こんにちは!
令和7年1月コハクチョウ飛来地川島町越辺川を訪ねてみました(2話)
AM6:45分 駐車場は既に満車状態 掲示板にコハクチョウ飛来数昨日は
39羽と記されていました 日によっては白鳥確認数が異なっています
1月15日 PM17:00頃 50羽確認されたようです(白鳥を守る会情報)
冬になると遠いシベリアからはるばる4000キロの旅を経て
越冬のため日本にやってくる白鳥
白鳥の飛来地は各地にあって北海道や東北が多く有名ですが、
実は埼玉にも白鳥の飛来地があります
川島町越辺川にも毎年飛来しています!

AM7:55 コハクチョウ群れ 近くの餌場田圃へ飛翔!!

次々と飛翔!!

日の出前 越辺川水門付近に佇むコハクチョウ群れ

毛嵐の越辺川に佇むコハクチョウ

毛嵐の越辺川風下の下流に向かうコハクチョウ

コハクチョウ飛翔のシャッターチャンスを狙うカメラマンさん多数
大きな白鳥が飛んでいく姿は、すごい迫力!
そしてその瞬間 カメラのシャッター音が響き渡ります

シャッターチャンスを待つカメラマンさん

飛翔前の腹ごしらえのコハクチョウ

コハクチョウが次々と飛翔!!

AM7:55 コハクチョウ群れ 近くの餌場田圃へ飛翔!!

越辺川堤より眺める富士山絶景

越辺川堤より眺める秩父の山並み

越辺川堤より眺める奥多摩の山並み

白鳥を守る会さん設置している毎日のコハクチョウ飛来数掲示板

臨時駐車場は満杯でした
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
令和7年1月コハクチョウ飛来地川島町越辺川を訪ねてみました(2話)
AM6:45分 駐車場は既に満車状態 掲示板にコハクチョウ飛来数昨日は
39羽と記されていました 日によっては白鳥確認数が異なっています
1月15日 PM17:00頃 50羽確認されたようです(白鳥を守る会情報)
冬になると遠いシベリアからはるばる4000キロの旅を経て
越冬のため日本にやってくる白鳥
白鳥の飛来地は各地にあって北海道や東北が多く有名ですが、
実は埼玉にも白鳥の飛来地があります
川島町越辺川にも毎年飛来しています!

AM7:55 コハクチョウ群れ 近くの餌場田圃へ飛翔!!

次々と飛翔!!

日の出前 越辺川水門付近に佇むコハクチョウ群れ

毛嵐の越辺川に佇むコハクチョウ

毛嵐の越辺川風下の下流に向かうコハクチョウ

コハクチョウ飛翔のシャッターチャンスを狙うカメラマンさん多数
大きな白鳥が飛んでいく姿は、すごい迫力!
そしてその瞬間 カメラのシャッター音が響き渡ります

シャッターチャンスを待つカメラマンさん

飛翔前の腹ごしらえのコハクチョウ

コハクチョウが次々と飛翔!!

AM7:55 コハクチョウ群れ 近くの餌場田圃へ飛翔!!

越辺川堤より眺める富士山絶景

越辺川堤より眺める秩父の山並み

越辺川堤より眺める奥多摩の山並み

白鳥を守る会さん設置している毎日のコハクチョウ飛来数掲示板

臨時駐車場は満杯でした
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう