気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

南アルプス聖岳からの展望

2019-07-30 10:11:51 | 上信越の山絶景
南アルプス聖岳からの展望
日本アルプス最南にある3,000m級の名峰「聖岳」。
裾野から山頂まで緑に覆われたその優美な姿が人気の日本百名山です。
長いコースを登り切った先から見える景色は圧巻!富士山を始め、
南アルプスや北アルプスの山々など360度の展望が眼下に広がります

聖平から聖岳を望む
聖岳(ひじりだけ)は、赤石山脈(南アルプス)南部の静岡市葵区と
長野県飯田市の境界に位置する標高3,013 mの山である。
日本百名山に選定されている。南アルプス国立公園内にあり、
主峰は標高3,013 mの聖岳(前聖岳と表記される場合がある)で、
その東側約500 m の地点に奥聖岳、南側約800mの地点に小聖岳を従えている。
南アルプス中で最南端の3,000 m峰である。
なお、富士山が日本で最南端の3,000m峰である。
山頂周辺とその南側の標高2,300m ほどに位置する聖平に、
大規模な高山植物の群生地がある。山名は、南東を流れる聖沢が
肘(ひじ)を曲げたような形で、その「ひじ折る」や「へずり」が転化したのとされている。
別名が「日知ヶ岳」(ひじりがたけ)

便ヶ島登山口からしばらく歩くと対岸への運搬用金属製
ゴンドラが現れる(増水で徒渉が困難な場合人も乗れる)

聖岳頂上直下の登り

聖岳頂上付近より富士山を望む

聖岳頂上より赤石岳方面を望む

聖岳頂上より日の出前富士山

聖岳頂上よりご来光

聖岳頂上

聖岳頂上

聖岳頂上より上河内岳方面を望む

奥聖岳付近より聖岳頂上

聖岳頂上より上河内岳、茶臼岳方面を望む

聖岳頂上直下の登り

小聖岳より聖岳頂上を望む

小聖岳より聖岳頂上を望む

マルバダケブキの群生



マルバダケブキの群生





聖平

聖平小屋

聖平より聖岳を望む





聖平

岩頭より聖岳を望む



最後まで御覧頂きありがとうございます
関東甲信越地方梅雨明けしましたので今週 北アルプスへ行ってみたいと思っております
次の投稿までごきげんよう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカデラン開花

2019-07-29 09:57:48 | 日記
自宅のムカデランが開花しました
径1cmもないくらいのピンクの小花が咲きましたので投稿致します

日本では関東から九州まで分布しています。朝鮮半島南部や中国大陸東部にもあるそうです。
日当たりよい岩壁や木に着生しています。株姿は名前の通り「ムカデ」型で面白いです。
葉の長さはおよそ1cmくらいの小型種です。夏に径1cmもないくらいのピンクの小花をつけます。
株姿に似合わず?とても愛らしい花をつけるところが魅力的で私の好きなランの一つです。

ムカデランが開花

栽培は、比較的簡単です。株が長く這うのでヘゴやコルク、
流木などにくっつけて栽培するのが楽でしょう。風通しよく明るいところで管理しましょう。
日当たりが悪いと葉はグリーンできれいですが、花つきが悪くなります。
日当たりがよいと葉に紅褐色の着色が見られますが、そのぶん花つきがよくなります。
乾燥に強そうな姿をしていますが、比較的水分を欲しがります(特にコルクなどに活着するまでは)。
極端に乾かさないように注意しましょう。冬の寒さには意外と強いのですが、
なるべくは保護してあげる方がよく育ちます(特に乾風は避けましょう)

ムカデランが開花




最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道周遊の旅 愛国駅~幸福駅編

2019-07-26 10:51:41 | 旅行
北海道周遊の旅 愛国駅~幸福駅編

北海道周遊の旅は帯広から十勝トマム、そして釧路湿原、
知床半島、神の子池、摩周湖、小清水原生花園、阿寒湖畔等々巡り
帯広に戻る周遊の旅で見かけた風景、植物を掲載しております

今回のシリーズ愛国駅~幸福駅編が北海道周遊の旅の最終章となります
北海道周遊の旅は 梅雨の影響を受けない北海道も今年は残念ながら
雨に降られることはありませんでしたが、曇りの日が多かったようです
日程も計画通りに進めることが出来、楽しいドライブが出来ました
来年は北海道一周の旅を計画してみたいと思っております
又、梅雨も明けそうですし、来週は北アルプス登山を計画中です

愛国駅 交通記念館

廃線になった旧国鉄広尾線の「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで有名になった愛国駅。
現在は交通記念館として当時使用していた切符、パネル、SLを展示しています。
又、駅舎前の「幸福ゆき」切符を型どったモニュメント前は絶好の撮影スポットです。

愛国駅 交通記念館

愛国駅 交通記念館 来館者記念の貼り紙

駅舎前の「幸福ゆき」切符を型どったモニュメント

幸福駅

幸福駅

幸福駅は全国的にブームになったこともある、帯広を代表する観光スポット。
幸福駅はもともとは、帯広市幸福町にあった国鉄広尾線の中の一つで、今では廃駅になっています。
名前の縁起の良さから、一部のファンをから注目されていましたが、
1973年にNHKで放送された紀行番組「新日本紀行」において、
「幸福への旅 〜帯広〜」として紹介されたことから一躍注目を浴び、
二つ隣の「愛国駅」と併せた、「愛国から幸福ゆき」という切符が一大ブームとなりました。

幸福駅正面  観光スポットで今でも観光客が多数押し寄せているようです









綺麗に保存されている国鉄広尾線客車

これから帯広空港へ向かいます

搭乗予定のJAL機が帯広空港に到着

このJAL機で帰宅します

帯広空港から帰宅します



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の記事投稿まで ごきげんよう



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道周遊の旅 阿寒湖 足寄編

2019-07-25 09:29:04 | 旅行
北海道周遊の旅 阿寒湖 足寄編

北海道周遊の旅は帯広から十勝トマム、そして釧路湿原、
知床半島、神の子池、摩周湖、小清水原生花園、阿寒湖畔等々巡り
帯広に戻る周遊の旅で見かけた風景、植物を掲載しております

今回のシリーズは阿寒湖 足寄に立ち寄った際の記事となります


美幌峠 残念ながら霧がかかり展望が開きませんでした

美幌峠 展望が開けず残念

阿寒湖に到着しました

阿寒湖より日本百名山の雄阿寒岳が見えています  青空です

熊の木彫りのお土産屋さんが立ち並ぶ中、おねだりきつね? 何でしょうか

おねだりきつね?
この「おねだりきつね」は、ポンション人形館の彫刻作家の桐恒夫さんが考案したものです。
人間のおねだりするポーズとキタキツネを組み合わせて、ユニークな形に仕上げてあります。
実は一匹ずつ微妙に形が違っていて、絶妙のバランスで々な場所に引っかけたり、
立たせたり、お好きな場所に飾ることができます

色々な作品がショーウインドに並んでいます

おねだりきつねお土産に購入

おねだりきつね 可愛いですね

阿寒湖を後に足寄に向かいます

あしょろ銀河ホール21に到着(道の駅)
この「道の駅」は、道東自動車道足寄ICから5㎞、北見・網走圏と釧路圏、
十勝圏を結ぶ国道241号と242号の交差点にあります。
また、平成18年4月にふるさと銀河線が廃線となるまで、鉄路の駅「足寄駅」でもあり、
この場所を中心に町の歴史を刻んできました。
これからも交通・地域の拠点として、歴史を刻んでいけるようにという地域の思いも込めて、
館内や周辺には、鉄道の面影が残されています。
ホールのエントランス前より大空と大地の中でのメロディーが聞こえてきます

松山千春ギャラリー
足寄出身の歌手、松山千春さんのステージ衣装やリリース作品の歴史などを
展示しているギャラリーです。
ホールのエントランス前には、彼の代表曲「大空と大地の中で」の歌詞を彫り込んだ石碑が置かれています。
また、その石碑には手形と足形が刻まれ、その手形に自分の手を添えると、
松山千春の包み込むような優しい歌声が、どこからともなく聞こえてきます。
千春ファンのみならず、そうでない方も、その透き通るような歌声にあわせて
一緒に口ずさんでしまうことは間違いありません。

松山千春ギャラリー

松山千春ギャラリー

松山千春ギャラリー

あしょろ銀河ホール21を後に帯広に戻ります



最後まで御覧頂きありがとうございます
次のシリーズは帯広郊外の愛国駅~幸福駅編を投稿致します



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道周遊の旅 北の大地ジャガイモ畑編

2019-07-24 10:08:15 | 旅行
北海道周遊の旅 北の大地ジャガイモ畑編

北海道周遊の旅は帯広から十勝トマム、そして釧路湿原、
知床半島、神の子池、摩周湖、小清水原生花園、阿寒湖畔等々巡り
帯広に戻る周遊の旅で見かけた風景、植物を掲載しております

車で移動中、見かけた北の大地に根ずくジャガイモ畑 あまりにも
広大な風景が印象的でしたので投稿致します

大地に根ずくジャガイモ畑  ジャガイモの花が一面 満開です

とにかく広大なジャガイモ畑です



ジャガイモの花が一面 満開です





ハスカップの果実が収穫を迎えています
ハスカップ。本州の方には耳馴染の無い音かもしれません。
実は、現在、「不老長寿の果実」として全国から注目されている果物なのです。
ハスカップは非常に傷みが早く流通に適さないため、
生のハスカップが本州に出回ることはほとんどありません。
北海道ですら、スーパーで生のハスカップを見かけることは稀で、
直売所で見つけたらラッキーと声を上げてしまうほど。
そんな魅惑の果実、ハスカップ。北海道に来たら食べないわけにはいきません!

ハスカップの果実
こちらの農園で思わずハスカップジャムをお土産に買ってしまいました







何処までも広がる農地

何処までも広がる農地





最後まで御覧頂きありがとうございます
次のシリーズは阿寒湖、足寄等々を掲載致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする