こんにちは!
新たなカテゴリーとして登山に通った峠道を加えてみたい思います
日本の峠は約3773件存在するそうです
かつて、山登りでいったいどのくらいの峠を越えていったのでしょうか?
よっぽど印象に残った峠道以外はほとんど素通りして記録に残っていないのが
現状です 年のせいでしょうか 人生の峠道 苦労しながら越えて行った峠道、
車に乗り難なく越えて行った峠道、人生の岐路にさしかかり思い出しております
峠(とうげ)とは、山道を登りつめてそこから下りになる場所
山脈越えの道が通る最も標高が高い地点である
第十三弾として山梨県 大峠(おおとうげ)を掲載してみたいと思います
山梨県 大峠(おおとうげ)(標高1560m)
大峠は大菩薩連嶺の黒岳と秀麗富嶽十二景の雁ヶ腹摺山の登山口となる
真木小金沢林道の大峠 アクセスは中央道の大月インターチェンジを降りて
国道20号線の勝沼方面へ進み、大月警察署を過ぎた先の真木の交差点を
県道510号桑西真木線へ右折、道なりに農村地帯を走り抜けると
真木小金沢林道に接続する 林道は峠まで全線舗装されている
大峠(おおとうげ)眼前に富士山が望める
大峠(おおとうげ)の景観
大峠(おおとうげ)の駐車スペース
大菩薩連嶺の黒岳と秀麗富嶽十二景の雁ヶ腹摺山の登山口
大峠(おおとうげ)の駐車スペース
大峠(おおとうげ) 大菩薩連嶺の黒岳への登山口
秀麗富嶽十二景の雁ヶ腹摺山中腹より眺める富士山
大峠一帯は、昔、大菩薩山塊を越える雁鴨の飛翔コースで
雁が腹を摺るごとく越えていったという
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
新たなカテゴリーとして登山に通った峠道を加えてみたい思います
日本の峠は約3773件存在するそうです
かつて、山登りでいったいどのくらいの峠を越えていったのでしょうか?
よっぽど印象に残った峠道以外はほとんど素通りして記録に残っていないのが
現状です 年のせいでしょうか 人生の峠道 苦労しながら越えて行った峠道、
車に乗り難なく越えて行った峠道、人生の岐路にさしかかり思い出しております
峠(とうげ)とは、山道を登りつめてそこから下りになる場所
山脈越えの道が通る最も標高が高い地点である
第十三弾として山梨県 大峠(おおとうげ)を掲載してみたいと思います
山梨県 大峠(おおとうげ)(標高1560m)
大峠は大菩薩連嶺の黒岳と秀麗富嶽十二景の雁ヶ腹摺山の登山口となる
真木小金沢林道の大峠 アクセスは中央道の大月インターチェンジを降りて
国道20号線の勝沼方面へ進み、大月警察署を過ぎた先の真木の交差点を
県道510号桑西真木線へ右折、道なりに農村地帯を走り抜けると
真木小金沢林道に接続する 林道は峠まで全線舗装されている
大峠(おおとうげ)眼前に富士山が望める
大峠(おおとうげ)の景観
大峠(おおとうげ)の駐車スペース
大菩薩連嶺の黒岳と秀麗富嶽十二景の雁ヶ腹摺山の登山口
大峠(おおとうげ)の駐車スペース
大峠(おおとうげ) 大菩薩連嶺の黒岳への登山口
秀麗富嶽十二景の雁ヶ腹摺山中腹より眺める富士山
大峠一帯は、昔、大菩薩山塊を越える雁鴨の飛翔コースで
雁が腹を摺るごとく越えていったという
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう