気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

茅ヶ岳頂上からの展望

2019-03-20 10:27:23 | 関東地区周辺の山旅
茅ヶ岳頂上からの展望
茅ヶ岳は、明野の東に位置し、標高1,704Mの山です。
山容が八ヶ岳によく似ているので「にせ八つ」との異名があります。
この山は、昭和39年に「日本百名山」を発表した作家・登山家の深田久弥(ふかだきゅうや)氏の
亡くなった山として知られています。
昭和46年3月26日、日本山岳会のメンバーとともに茅ヶ岳を登っていた氏は、
頂上まであとわずかの地点で脳溢血で倒れました。登山口に建てられた深田久弥公園には
、氏直筆の「百の頂に百の喜びあり」の言葉が刻まれた記念碑があり、
山頂を目指す登山者を励ましています。

深田久弥氏終焉の地付近より見た奥秩父の金峰山、瑞牆山です

深田久弥氏終焉の地

茅ヶ岳頂上

茅ヶ岳頂上から八ヶ岳を望む

茅ヶ岳頂上から南アルプス甲斐駒ヶ岳を望む

茅ヶ岳頂上から奥秩父主峰金峰山を望む

茅ヶ岳頂上から南アルプスを望む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾徳山頂上からの展望

2019-03-19 11:40:28 | 関東地区周辺の山旅
乾徳山頂上からの展望
乾徳山(けんとくさん)は、山梨県山梨市にある標高2,031mの山で、
奥秩父の山域にある。
山梨市北部の旧三富村域の中部からやや西方に位置する。
南麓には笛吹川支流の徳和川が南東流し、徳和渓谷を形成しつつ笛吹川と合流する。
西面には岩壁がそびえる岩山で、南アルプスや奥秩父の山々、富士山が遠望できる。
東には南北に秩父往還が通じている。
修行の山であったとの伝承もある日本二百名山/山梨百名山の1つです。
森林、草原、岩場と1粒で3度美味しい乾徳山。中級者以上向きですが、
スリル満点でとても楽しい山ですよ!

乾徳山中腹に広がるかやとの草原より南アルプスを望む

乾徳山頂上付近の岩場より南アルプスを望む

乾徳山の一番の名物・鳳岩のほぼ垂直高さ20m岩壁です。

乾徳山頂上より奥秩父の山並を望む

乾徳山頂上より富士山を望む

乾徳山頂上より反対方向に下山してくると立派な高原ヒュッテ(避難小屋)があります
周辺は高原に囲まれて雰囲気の良い所です お弁当を広げて一休みにもってこいの休憩場所です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御座山頂からの展望

2019-03-18 09:07:04 | 関東地区周辺の山旅
御座山頂からの展望

御座山(おぐらさん)は、長野県南佐久郡北相木村と南相木村とにまたがる山である。
標高は2,112メートル。
東京都・埼玉県・群馬県・長野県・山梨県にまたがり、関東地方と中部地方の
境界をなす関東山地に属している。日本二百名山のひとつでもある。


御座山頂上 山頂部が霧氷に覆われて綺麗ですね

御座山頂上から八ヶ岳を望む

御座山頂上です 岩峰にポツンと頂上標識が設置されています
頂上の後ろには浅間山がよく見えていました  頂上からは360度の展望が開けます

霧氷に覆われた木々と後ろには八ヶ岳が裾野を広げています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠取山頂からの展望

2019-03-17 09:44:46 | 関東地区周辺の山旅
笠取山頂からの展望

笠取山(かさとりやま)は埼玉県秩父市と山梨県甲州市の境にある標高1,953mの山で、
奥秩父の山域の主脈の一つに位置している。
多摩川の源流であり、笛吹川、荒川、多摩川へと流れを分ける分水嶺となっています。
甲州市(一之瀬林道)からのコースが一般的ですが、山梨市からも広瀬湖畔の新地平から
雁峠を経由して登山することが可能です。
また、奥秩父主脈縦走路に位置し、雁坂峠方面などから縦走されることも多い山です。
山頂の南西約1kmには笠取小屋(要予約)が建っています。

笠取山頂を望む

笠取山頂付近から眺望 富士山が見えています

笠取山付近にはかやとの広がる雁峠があります お弁当を食べられるベンチもありますよ

笠取山頂直下からの展望

積雪期の笠取山頂

積雪期の笠取山頂付近から眺望
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒船山 艫岩よりの展望

2019-03-16 10:57:14 | 関東地区周辺の山旅
荒船山 艫岩よりの展望
荒船山(あらふねやま)は群馬県甘楽郡下仁田町と長野県佐久市に跨る標高1,423mの山である。
妙義荒船佐久高原国定公園に属している。日本二百名山のひとつ。
南北約2km、東西約400mの安山岩でできた台地で、平坦な頂上部と切り立った崖のある山容が、
荒波を割って進む船を思わせることから、その名が付けられたといわれている。
一般的な登山ルートは、内山峠から艫岩(ともいわ)を目指すコース。
荒船山の北端にある艫岩は荒船山を船に見立てたとき船尾にあたり、
高さ200mの岩壁が垂直に切れ落ちる。頂上部は笹原が続き、
緩やかな道が最高地点の経塚山(京塚山とも書く 標高1,422m)へ続いている

内山峠付近より荒船山 艫岩を望む

艫岩上部からの展望

艫岩上部からの展望 左に蓼科山、右方向に北アルプスが薄っすら見えています

艫岩上部正面には軽井沢方面と奥には浅間山が見えています
艫岩の切り立った崖下を覗くと足元が竦むようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする