気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

令和3年川島越辺川コハクチョウ観察②

2021-01-22 10:46:36 | 日記
令和3年1月21(木)ひさしぶりに越辺川コハクチョウ観察にやって来ました
朝、6時に起床し埼玉県川島町越辺川にAM6:55到着
駐車場はすでに満車状態 辛うじて駐車場内に止めることが出来ました
越辺川河原にはカメラマンが多数で撮影スポットには三脚の放列できていました
本日(1/21)飛来数は見た感覚では100羽以上に思えました
1/22(金)越辺白鳥を守る会インスタグラム情報によりますと104羽の飛来とのことです
本日の掲載記事も昨日撮影した画像の続きとなります

AM9:00過ぎに餌場への飛翔が始まりました
普段よりかなり遅い飛び立ちです(平均的にはAM7:30前後)

越辺川に降り立つコハクチョウ

越辺川水門近くでまどろむコハクチョウ群れ

お腹が空いたのか流れてきた草をついばむコハクチョウ

新たに飛来したコハクチョウをめぐり騒ぎ出したコハクチョウ
(AM8:17頃、新たな飛来目撃しました)

新たに飛来したコハクチョウをめぐり騒ぎ出したコハクチョウ群れ

AM9:00過ぎに餌場への飛翔が始まりました
一定の間隔で次々に一斉に飛び立つ 撮影が忙しくて
ピントが中々合わせづらい状況に陥りました

至近距離の助走なしで飛翔していきます

まとまった群れで一斉に飛翔していきます

飛行機のような離陸 徐々に高度が上がります

越辺川上空を旋回し対岸の餌場へと向うコハクチョウ

越辺川上空を旋回し対岸の餌場へと向うコハクチョウ

飛翔のスピードが早くあっという間に過ぎ去ります

越辺川上空を旋回しこちらに向かって飛翔して来ました
大きく旋回して対岸の餌場へ向かいました

越辺川上空を旋回し対岸の餌場へと向うコハクチョウ

かなり高度を上げて対岸の餌場へ向うコハクチョウ群れ
AM9:00過ぎから静から動へと変わり、シャッターチャンスを逃す
シーンが多々あり、未熟な撮影技術を露呈する一日となりました


最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年川島町越辺川コハクチョウ 観察①

2021-01-21 14:25:12 | 日記
令和3年1月21(木)ひさしぶりに越辺川コハクチョウ観察にやって来ました
朝、6時に起床し埼玉県川島町越辺川にAM6:55到着
駐車場はすでに満車状態 辛うじて駐車場内に止めることが出来ました
越辺川河原にはカメラマンが多数で撮影スポットには三脚の放列できていました
本日(1/21)飛来数は見た感覚では100羽以上に思えました
越辺白鳥を守る会の情報は1/20現在87羽となっていましたが本日新たな飛来を
確認しました 越辺白鳥を守る会の人に聞きましたら100羽は既に超えているとのことです

(撮影2021.01.21AM)
新たに飛来したコハクチョウ群れに、いたるところで手荒いあいさつが始まりました
人間で言えば良く来たな、6000㎞の長旅お疲れさんといったところでしょうか

越辺川に朝陽が射して来ました

コハクチョウ撮影のカメラマン 所狭しと三脚の放列ができています

朝もやの中、風下に向うコハクチョウ家族

越辺川水門に集まるコハクチョウ群れ

本日(1/21)AM8:17分頃新たに飛来したコハクチョウ家族

本日(1/21)AM8:17分頃新たに飛来したコハクチョウ家族
越辺川に着水します

新たに飛来したコハクチョウ家族に手荒いあいさつが始まりました
既に飛来している群れが歓迎の挨拶をしているようです

いつもの飛翔の時間をとっくに過ぎていましたがAM9時過ぎに飛翔が
始まりました 越辺白鳥を守る会の人によると飛翔が遅れた原因は
新たに飛来したコハクチョウの群れへの準備ようです

餌場への飛翔が次々に始まりました

餌場への飛翔が次々に始まりました

群れ単位で餌場へ飛翔していきます
越辺川からコハクチョウの群れが一斉に飛び立ち、数羽を残して
越辺川のコハクチョウは留守となりました



最後まで御覧頂きありがとうございます
越辺川コハクチョウ 観察シリーズはまだ続きます
次の投稿までご機嫌よう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色の名山 厳冬期美ヶ原編⑥

2021-01-20 10:21:28 | 冬景色の名山
空気の澄んだ季節がやって来ました
冬景色の名山シリーズを撮りためた画像から少しづつ掲載して参りたいと思います
本格的な冬山登山はしておりませんので関東地方の山々、甲信地方の山々の冬景色を
中心に冬の絶景をお届け致します
冬になると空気が澄んできて、遠くの景色を望めるようになる
山では木々が落葉して、見晴らしもさらに広がる
冬山登山の一番の魅力が景色です
冬は空気中の水分が少ないため、透き通った景色を楽しむことが出来ます
今回の投稿記事は厳冬期美ヶ原編⑥をお届けいたします
厳冬期美ヶ原編は撮りためた画像が多く、冬のシーズン限定で少しずつ
掲載して参りたいと思います

厳冬期美ヶ原 王ヶ頭ホテルと電波塔

王ヶ頭ホテル付近をスノーシュートレッキングする宿泊客

厳冬期美ヶ原をスノーシュートレッキングするツアー一行

白銀の美ヶ原で写真撮影中のカメラマン

雪化粧の厳冬期美ヶ原 樹氷の木々が美しい

厳冬期美ヶ原 雪化粧の木々電波塔

厳冬期美ヶ原高原の先に蓼科山が見える

厳冬期美ヶ原より白銀の北アルプス乗鞍岳を望む

夜明けの厳冬期南アルプス

美ヶ原王ヶ鼻より白銀の北アルプス 鹿島槍ヶ岳、五竜岳を望む

厳冬期美ヶ原高原より白き浅間山を望む

厳冬期美ヶ原高原を疾走する雪上車

厳冬期美ヶ原より白銀の木曽御嶽山を望む

雪化粧の美ヶ原王ヶ頭の電波塔



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色の名山 厳冬期美ヶ原編⑤

2021-01-19 11:21:30 | 冬景色の名山
空気の澄んだ季節がやって来ました
冬景色の名山シリーズを撮りためた画像から少しづつ掲載して参りたいと思います
本格的な冬山登山はしておりませんので関東地方の山々、甲信地方の山々の冬景色を
中心に冬の絶景をお届け致します
冬になると空気が澄んできて、遠くの景色を望めるようになる
山では木々が落葉して、見晴らしもさらに広がる
冬山登山の一番の魅力が景色です
冬は空気中の水分が少ないため、透き通った景色を楽しむことが出来ます
今回の投稿記事は厳冬期美ヶ原編⑤をお届けいたします
厳冬期美ヶ原編は撮りためた画像が多く、冬のシーズン限定で少しずつ
掲載して参りたいと思います

厳冬期美ヶ原 王ヶ頭冬景色

厳冬期美ヶ原高原 この冬景色を見られる登山者は王ヶ頭ホテル宿泊者
のみで一般の登山者は他にほとんどいません
宿泊者のみが見られる冬季限定の銀世界

王ヶ頭ホテル裏手にある美ヶ原最高峰 王ヶ頭頂上

樹氷が立ち並ぶ冬景色の美ヶ原高原

霧氷の木々の間に白銀の蓼科山が見える

厳冬期美ヶ原高原 王ヶ鼻付近より望む白銀の南アルプス

純白に彩られた美ヶ原 樹氷

厳冬期美ヶ原高原より望む白銀の浅間山

厳冬期美ヶ原高原 冬景色

厳冬期美ヶ原高原 銀世界の景観を独り占め

厳冬期美ヶ原高原  あたり一面が銀世界

冬景色の王ヶ頭ホテル



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年新春秩父武甲山山行後編

2021-01-17 12:02:12 | 関東地区周辺の山旅
非常事態宣言コロナ禍の中、地元埼玉の200名山武甲山へ
弾丸登山をしてきました 人混みを避け、平日早朝に車で出発、
一度も登山者に合わず、前日は降雪の予報でしたが、山頂付近
に僅か雪があった程度で、久々の良い運動する事が出来ました
もちろん弾丸登山ですので、感染予防で外食もせず帰宅しました
武甲山山行後編は往路の表参道から復路はシラジクボ経由で
生川一の鳥居登山口へ戻るコースを掲載いたします
(撮影2021.01.13)

第二展望所 秩父武甲山頂上
武甲山(ぶこうざん・ぶこうさん)は、埼玉県秩父地方の秩父市と横瀬町の境界に位置する山である
秩父盆地の南側にあり、標高は1,304メートル 日本二百名山の一つに数えられる

第二展望所 秩父武甲山頂上より秩父盆地を俯瞰する
本日は晴天に恵まれて関東平野、群馬の山々や浅間山、日光男体山方面等々
を見渡す事が出来ました

武甲山御嶽神社

大持山子持山シラジクボ、橋立登山口分岐点

大持山子持山シラジクボルートへ向う

左の大持山子持山シラジクボルートへ

急斜面の登山道より埼玉の百名山両神山を望む

カラマツの木々の間に埼玉の百名山両神山が見える

急斜面の登山道より子持山が見える

シラジクボ付近より望む百名山両神山

シラジクボ分岐 ここから生川一の鳥居登山口へ向う

シラジクボ分岐から武甲山への急登を見上げる

生川一の鳥居登山口へ作業道林道を進む
見えるピークは自然が残された裏手から見た武甲山

生川一の鳥居登山口へ作業道林道を進む

生川一の鳥居登山口へ作業道林道は昨年の台風で崩落
林道は寸断されています 何とか人は通行出来ます

寸断された作業道林道に倒木 山側を巻いて進む

作業道林道は台風で跡形もなく流失したようです

作業道林道は崩落 慎重に山側を通過しました
舗装された作業道林道の中は空洞で非常に危険です

作業道林道と表参道登山道に合流しました

生川一の鳥居登山口付近の民家
現在は誰も住んでいないようです

生川一の鳥居登山口付近にLOGMOG CAFE & SHOP
秩父のシンボル武甲山の登山道にある、
スローライフを目指したオーナーが営むカフェです

LOGMOGさんの専用トイレ

LOGMOGさんのベンチ

秩父・横瀬のカフェ「ログモグ カフェ&ショップ」
メニューが建物の壁面に書いてありました 現在は冬季休業中
今度来た時には立ち寄ってみたいですね!



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする