お盆明けに降った恵みの雨のお陰で、一気に食べ頃になった枝豆。この雨がもう1週間前に
降ってくれていたらお盆のピーク時に間に合ったのに・・・と、ちょっと恨めしい思いもありますが、
枝豆の収穫が始まるとしばらくはノンストップで忙しい日々に突入するので、自称『枝豆番長』
のミセスファーマーは気合を入れてせっせと収穫&袋詰め作業に精を出します
今年の我が家の枝豆は3段階に分けて植え付けしていて、一番早い列から収穫を始めて
18日から道の駅に出しています。この値付けが肝心なのですが、今年は枝豆一番乗りを
果たせず、別の農家さんが数日前から出し始めた値段がおおよその目安になってしまい
ました しかも今日からは更に2軒ライバルが増えたので、これから競争が激化しそう
(収穫から選別、袋詰めの作業は結構手間がかかるので、あんまり安くしすぎないように
お願いしますよ、皆さん・・・)
畑で刈り取ったものを枝ごと大きな一輪車にめいっぱい積んで、ダンナ様と二人で地道に
もいでいきます。ちなみに今日は、道の駅で陳列する分のほかに5キロ注文があり、
合計10.5キロもぎましたヨ
太郎が手持ち無沙汰でウロウロ 枝豆もぎの作業をしていると誰もかまってくれないから
退屈なのね~~。