今朝は久しぶりに氷点下8℃まで気温が下がり、ピンと空気が張り詰めた感覚がありました。
昨晩までに木の枝に降り積もった雪が融けずにほとんどそのままの状態を保っていたので、
まるで真冬の始まりのような白銀の景色が広がっていました。
今日は定期運行の北斗星が雪景色の中を走る姿を見る事ができる最後のチャンス。
しかも、ラストの花道を飾るかのような美しい雪化粧で、起きた時から気もそぞろでした。
昨日の反省も踏まえ、少し電線が気にならない場所まで移動すると、すでに鉄男さんが
一人いたので挨拶を交わし、あとは「その時」に備え真剣にスタンバイ。15分ほど待ち
ついにトンネルを抜ける列車のライトを確認したら、あとはカーブの線路にピントを合わせ
て先頭車両が通った瞬間に祈るような気持ちでシャッターを押しました。そしてこれが
ミセスファーマー渾身の一枚 真っ白に覆われた山をバックに駆け抜ける北斗星です
昨日はアタフタしてしまい結局欲張りすぎて上手くいかなかったから、今日はもうこの一枚
だけに賭けました 連写のできないコンパクトデジカメの能力と、ミセスファーマーの一か
八かの勘を結集して今できる、最大限の仕上がりだと思います。白く雪化粧した山を背に、
真っ青な北斗星が映えて実に見事な光景でした。(本当は内浦湾の青も入れたかった
んですけどね)
後姿もカメラに収めましたよ。あぁっ、惜しい!あとコンマ何秒か早くシャッターを押したら、
きっと電線の間から「北斗星」の文字がくっきりと見えたハズなのになぁ それでも、今日
は2枚しか撮れなかったわりには、まぁまぁ上手くできたかな。
それからもう一つ、先週金曜日からリフォームをしていたお風呂がついに今日完成
すったもんだはあったけれど、8日ぶりにやっとわが家のお風呂に入れる日がやって
きたのです 先ほど初風呂に入ってきましたヨ
わが家はここだけ新築物件のよう
です なんだかよそのお家のお風呂に入っているような不思議な気持ちでしたが、
やっぱり家のお風呂が一番だね~~
にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
↓
わが家のリフォームは外壁を壊して作り直すところからやったので、
大部分は床とか壁のほうの作業に費やしていました。
ユニットバスの取り付け自体には搬入を含めて2日だけで、壁さえ
いじらなければ4~5日で仕上げることができるようです。
ユニットバスはやっぱり温かくて、今はピカピカだから気持ち良いですヨ
リンさんのキッチンも楽しみですね~
北海道はまだまだ寒いでしょうから、新しいお風呂で温まってください。
我が家はもう少しかかりそうです。