昨日からビートの収穫作業が始まりました。今年は何の作業をしていても雨が近くて焦る
のですが、今回もこの土日は完全に雨の予報 だから昨日は雨の前の最後の晴れ間
とあって、朝からかなり気合が入ってました 午前中にトラクターが通る縁の部分だけ
を手で掘る作業をして、午後からはハーベスタでの本格的な収穫作業に入りました。
(作業は毎年同じなので、去年の様子はコチラで) 男性陣は2台のトラクターでそれぞれ
葉を刈る作業と、ハーベスタでビートを掘っていく作業をしていきます。ミセスファーマー
たち女性陣は、ハーベスタが落として行ったり機械で採りきれなかったビートが転がって
いるので、それを拾って歩く作業です
この晴天が3日も続いてくれたら作業がはかどるんだけどナ・・・でも残念ながら天気予報は
見事にあたり、今日はお昼ごはんを食べ終わってまた急いで畑に戻ったところで突然雨が
降り出して作業を断念しました。午後は雨で何もできないし、このところの疲れもたまって
いたので久しぶりの休息(お昼寝)タイムとなりました
ところでこれは、鹿パーティーの跡 今年は何度も鹿を目撃しているだけあって、被害
は例年以上です 少し前にはよそのビート畑に、白昼堂々と6頭の鹿がたむろしていた
のも見ました きっとここもそんな風に鹿たちがピクニックを楽しんだ場所なんでしょう
さて、忙しさにかまけて気づかないうちに我が家の周りも秋が深まってきました 家の
栗の木は数日前からジャンジャン実の入った栗を落としてくれてます
今年の初物~ 大きくてホクホクした栗を沢山食べました
今度は栗ご飯ですね~