4時就寝、11時起床。
今月は、5日単位くらいで大きな仕事の山が来て、
圧縮⇒放心⇒圧縮⇒放心⇒圧縮…といった繰り返し。
何だかすっごい疲れた( ̄◇ ̄;)
…とは言え、
まだ今月の仕事は終わってないんですが( ̄w ̄)ぷ
先月の仕事をまとめ忘れてたので、今更ですが。
GiGSとRoland Music Naviは、明日に次号が出ちゃいますが。
*****
■SOUNDDESIGNER 2011.05
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004TB6T3S&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『特選ミュージシャン:高野寛』
『特選ミュージシャン:DOPING PANDA』
『プライベートスタジオ設計BOOK』
PART1:プロミュージシャン5人のプライベートスタジオに潜入!
Studio Owner 002/DOPING PANDA
PART 5:正確にモニタリングをするためのモニタースピーカー設置法
エンジニア濱田晃弘インタビュー
『Instruments New Gallery~マエストロ/EchoPlex』
『宅録倶楽部』
■JAZZ LIFE 2011.06
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004TGPZME&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『アコースティック・ピアノの表現力を追求
~デジタル・ピアノ最新カタログ』
『ミュージシャンが徹底試奏
~ローランド・アトリエコンボAT-350C/大高清美』
『NEW ARRIVAL!~Victor・JVC HA-FXT90/青木カレン』
■GiGS 2011.06
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004QXV4HK&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『新感覚爆音サウンドを投下する3人組ここに見参!
~モーモールルギャバン』
『最新の高音質・軽量シンセに、本誌初登場の鍵盤嬢が挑む!
Roland JUNO-Gi×マリアンヌ東雲(キノコホテル)』
『今こそ見直せギター・ケーブル!
Get the High Quality Sound feat. NEO by オヤイデ電気』
『Q-Station / Drum編』
『CDレビュー』
・DOPING PANDA「YELLOW FUNK」
・Hundred Percent Free「JET! JET!! JET!!!」
■ローランドWebマガジン『Roland Music Navi』Vol.46
mnavi Interview Vol.46:ねごと
カッコいいサウンドで、ねごとらしいポピュラリティのある曲を作る。
そう言われて、考え方をチェンジできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/fa6507d8af2bc2fd33efb49ba6387bca.jpg)
mnavi Works Vol.46:
ジャズ・ピアニスト兵頭佐和子が
最新デジスコア・シリーズHPi-7Fを楽しむ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/6d102893e6d763de6377135f016d5dcc.jpg)
■音楽ウェブマガジン『teena』
『SCANDAL×Bye Bye Boy連載
BASS TSUCHOOL(ベースツクール)』
~第1回「オリジナル・ベース製作 準備編(1)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/73b12fa962746aa5cb907f20aa3e05a5.jpg)
などなど、あれやこれや!
*****
その他、ノン・クレジット記事や編集作業などガガガッっと!
いつもいつも、お世話になっております>関係者各位(_o_)
ではでは今月も、来月も、よろしくお願いします!!!