今朝早くバイクで下田方面に行って見た。
花江大橋から江口側、堤防の法面の護岸保護コンクリートが流れ落ちている。
国道289号の川沿いの蕎麦屋さんの建物の基礎が洗われて傾いている。
笠堀ダムへの入口付近の埋まった軽乗用車
国道289号線
吉ヶ平
五十嵐川下流の三条市街も大変だったが、上流の下田方面は想像以上に酷い被害だ。
笠堀ダムへの道は入口で車がまだ埋まっていたし、ダムへの道は数個所でえぐられて寸断され、今は鉄板が敷かれているがダムの職員は数日間は閉じ込められただろうと思われる。笠堀ダムが放水を決めたのもやむをえないと思った。
道路は各所で山からの土砂で埋まっている。土砂で壊れた家もそのまま残っていた。復旧工事も行われているが、まだ沢山の土砂が残っている。
予定では吉ヶ平から葎谷、栃尾、刈谷田ダムまで行こうと思っていたが、吉ヶ平の手前で大型ダンプで50台位の土砂が道路を通行止めにしていて行けなかった。そこを突破しても葎谷への道も土砂崩れでダメだった。
イベントの予定があるオートキャンプ場も30センチの砂で埋め尽くされていた。
全ての復旧には相当な時間がかかるだろう。
花江大橋から江口側、堤防の法面の護岸保護コンクリートが流れ落ちている。
国道289号の川沿いの蕎麦屋さんの建物の基礎が洗われて傾いている。
笠堀ダムへの入口付近の埋まった軽乗用車
国道289号線
吉ヶ平
五十嵐川下流の三条市街も大変だったが、上流の下田方面は想像以上に酷い被害だ。
笠堀ダムへの道は入口で車がまだ埋まっていたし、ダムへの道は数個所でえぐられて寸断され、今は鉄板が敷かれているがダムの職員は数日間は閉じ込められただろうと思われる。笠堀ダムが放水を決めたのもやむをえないと思った。
道路は各所で山からの土砂で埋まっている。土砂で壊れた家もそのまま残っていた。復旧工事も行われているが、まだ沢山の土砂が残っている。
予定では吉ヶ平から葎谷、栃尾、刈谷田ダムまで行こうと思っていたが、吉ヶ平の手前で大型ダンプで50台位の土砂が道路を通行止めにしていて行けなかった。そこを突破しても葎谷への道も土砂崩れでダメだった。
イベントの予定があるオートキャンプ場も30センチの砂で埋め尽くされていた。
全ての復旧には相当な時間がかかるだろう。