machaの浅学妄想

今、感じたことや想うことを書いておく。

意外に安全なオスプレイ

2012-07-25 | Weblog
ミサゴという鷹の一種。

ここで言うオスプレイは垂直離着陸機のこと。

なんで沖縄に配備するかというと、尖閣諸島に中国が攻め込んできて占領しようとしているから、これを阻止するアメリカの海兵隊の上陸用の飛行機として最適だからだ。

飛行場の無い島に早く安全に戦闘員を上陸させるにはヘリコプターより効果的。

意外にもオスプレイの事故率は海兵隊全体の平均より低い。安全な機材なんだよ。

国がガレキ拡散を強力に推し進める目的

2012-07-25 | Weblog
Lightworker ‏@Lightworker19
【拡散】北橋市長、国がガレキ拡散を強力に推し進める目的は『拡散すれば奇形児が出ても福島からだけではなくなり賠償の問題から逃れられるから』だそうです。これは菅前総理秘書松田さんが経産省の何人もの人から聞いた真実だそうです。それでもガレキ拡散するの? @kitakyushu_sien


運命

2012-07-25 | Weblog
スマホにベートーベンの交響曲第6番「田園」が入っていたのでイヤホンで聞いていた。

原発事故以来の破壊された時代の今、この曲を聴くと遠い昔の豊かな自然が懐かしく悲しくなる。

全く関係ないのだが、人の運命は生まれた時から決まっていて、進学、就職、結婚、その他いくつかの分かれ道があって自分で選択してゆくのだそうだ。

人生の分かれ道に何を選択するかによって人生は変わる。

何を選択するかはその時の自分の価値観なのだから普通であればそれまでの人生とあまり変わり映えはしないが、価値観が変わって思い切った選択をすれば人生は大きく変わったものになる。

会社

2012-07-25 | Weblog
わが社は仕事は沢山あるのだが、従業員が足らない。

技術者が継続的に辞めるので募集しても追い付かない。

何かで見たが年間に中途退社する社員の数がキヤノンと同じだったのでわが社も一流企業だと笑ってしまった。