machaの浅学妄想

今、感じたことや想うことを書いておく。

天皇制直接民主主義

2013-06-19 | Weblog
古代ギリシャの都市国家では市民権を持つものが広場に集まって直接議案を討議し投票して政治を行っていた。

人口が増え、地域も広がるようになって近代からは代表者による間接民主主義が主流となっている。

しかし現代は高度に通信が発達し個人が地球の裏側と歩きながらでもテレビ電話やデータ交信ができる時代となった。

時間も空間も凝縮し短縮し直接触れ合うと同じ状況になった。

しかたなく間接民主主義にしたものを今や再び直接民主主義に取り戻すことが出来る。

国民立法なんてこともできる。


得票率20%の代議士が多数決で議案を決定したとしてもせいぜい有権者の10%程度の意見を代理しているにすぎないこともある。

ならば重大な問題は国民投票で直接議決してしまったほうが民意を正しく反映できると思う。

無料のアプリをダウンロードして投票するようにすれば費用もかからない。


総理大臣もインターネット国民投票で決めれば政府への親近感も増すし国民としての自覚も生まれる。

タケシ総理でも太田総理でも良い。しがらみの無い指導力のある総理大臣に出てきてもらいたい。



国家元首は天皇家にお願いすれば世界に恥ずかしく無いし、私心の無い両陛下の下で国民は安心して生きてゆける。

コメントを投稿