テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

大井競馬場過ぎた所の「整備場前」で ぜんぶ整備してたと思っていたら30%

2017-09-26 05:24:43 | 観光
も 中国で。。。

オランダ航空の機体外壁が 空から 南森町の国道1号線を橋る車に降って来たと

以前はよく営業で 西武トラベルさんや名鉄観光さんなどへ ばっていた場所(驚


機体整備に関して 騒がしくなって来ました❗️


その 整備が十分に為されていないのでは❓❓❓ との疑問が


JALの エンジン事故での 機体整備が


3割は「中国の工場」で整備されていた!


の 週刊誌の 記事に目が行った


浜松町からモノレールで羽田空港への途上、大井競馬場(競馬場今もある?)を過ぎた頃に

「整備場前」と言う駅が

あぁー ここで 飛行機の整備(100%)しているんヤァ〜と 思ってましたが
どうやら100%じゃない様ですねぇ〜


それもよりによって 中国に整備委託とは、俄かに信じ難い報道ですが





2017,9,20 ここ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 助かってます、専門旅行代理... | トップ | すっかり汚名を拭い去った 最... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事