2歳10カ月
今回のトレーニングはつま先立ちの練習をしました。
人は歩く時、かかとからつま先へと体重移動して歩いているのですが
太郎はそれがうまくできていないみたいなので
つま先立ちをして体重移動させるトレーニングをしました。
そのあと、障害児訓練で使う器具(キャスター付きの机とイスが合体したようなもの)に乗りたそうにしたので
それに乗ってつま先で蹴って進む練習をしました。
太郎は気に入った様子でトレーニングに励んでいました
でも・・・
終業のチャイムが鳴ったので「おしまいよー」と声をかけると
「ヤイヤイヤイヤイー」と言いながら
キーキー叫んだりして、パニックを起こしてしまいました
むりやり器具から降ろし、抱っこしてなだめましたが
なかなか治まらず大変でした
PTの先生は
「太郎くんは、突然終わりが来て受け入れられないんだろうね。。
今度から、タイマーを使って視覚で終わりの時間がわかるようにしてみようか。」
とおっしゃって
「こんなタイマーなんだけど」とタイマーを持ってきてくださいました
※先生が見せてくださったタイマーに近いものをネットでみつけて画像を添付しています。
どれだけ時間があるのか、赤いところがだんだん無くなっていくので
視覚で時間の感覚がわかるというタイマーなんだそうです。
太郎がタイマーを理解してくれたら有効なアイテムだなと思いました。
次回はこれでスムーズにトレーニングがすすめられたらいいなぁ
にほんブログ村
今回のトレーニングはつま先立ちの練習をしました。
人は歩く時、かかとからつま先へと体重移動して歩いているのですが
太郎はそれがうまくできていないみたいなので
つま先立ちをして体重移動させるトレーニングをしました。
そのあと、障害児訓練で使う器具(キャスター付きの机とイスが合体したようなもの)に乗りたそうにしたので
それに乗ってつま先で蹴って進む練習をしました。
太郎は気に入った様子でトレーニングに励んでいました
でも・・・
終業のチャイムが鳴ったので「おしまいよー」と声をかけると
「ヤイヤイヤイヤイー」と言いながら
キーキー叫んだりして、パニックを起こしてしまいました
むりやり器具から降ろし、抱っこしてなだめましたが
なかなか治まらず大変でした
PTの先生は
「太郎くんは、突然終わりが来て受け入れられないんだろうね。。
今度から、タイマーを使って視覚で終わりの時間がわかるようにしてみようか。」
とおっしゃって
「こんなタイマーなんだけど」とタイマーを持ってきてくださいました
※先生が見せてくださったタイマーに近いものをネットでみつけて画像を添付しています。
どれだけ時間があるのか、赤いところがだんだん無くなっていくので
視覚で時間の感覚がわかるというタイマーなんだそうです。
太郎がタイマーを理解してくれたら有効なアイテムだなと思いました。
次回はこれでスムーズにトレーニングがすすめられたらいいなぁ
にほんブログ村