定休日は土日祝のよう。
ムシマルは電車で来ましたが、駐車場はあるのだろうか?
そういうことでお弁当を買う。
- よし野
- 088-863-1632
- 〒783-0011
高知県南国市後免町3丁目4−3 [地図ページへ]
いらっしゃいませー、自動音声ベルが鳴る。
メニュー。
入口に今日の日替わりは豚生姜焼きだって書いてある。
どうしようか。
おススメ弁当はだいたい530円。
唐揚げ弁当やスタミナ弁当やバラエティー弁当も530円。
丼もある、・・・・・・・・・・やすい!
豚味噌丼380円をはじめとして、生姜焼き丼とかいろいろだいたい380円。
高いカツ丼でも400円。
で、また大盛り代が安い。
お弁当大盛り30円増し、丼大盛り20円増しだって。
カツ丼くださいな。
400円。
座って待っている間に、動くと「ありがとうございました」という自動音声センサーに引っかかってしまう。
センサーが鋭敏なのか、何度も「ありがとうございます」と言われる。
悪い気はしないが、奥のセンサー引っかからないところにズレて座る。
帰宅しての開封の儀。
うん、サイズは400円だから少し小振りか。
ハーフ以上ではある、・・・・一人前の8掛けくらい?
大盛だったらどうなるんだろう。
大盛りでも安いよね、ただ大盛りはご飯だけか全体的にボリュウム大か気になる。
気になるが、今は目の前の椀に集中。
カツ丼。改めましてこんにちは。
ほほう、テイクアウト丼物だからか、汁気少なめ。
ムシマルは汁気があんまり多いと、丼物じゃなく汁ものになった気がして雑炊になった気がして、それもそれで好きだけど個人的嗜好で言えば汁気やや少なめのご飯が白米部分を残しつつも上の具とタレでシナジーしているのが理想である。
それで行くとだいぶ良い、汁気観点から言うと。
もぐもぐ。
ほほー、さっぱり系、っておつもりもないんでしょうがタマネギやタマゴ味付けのあっさりさを感じる。
しかして肉が濃い味付け。色黒なだけある。
カツ丼のカツを主役にして、他の物はすべて脇役にする。
そういうカツ丼だ。今の気分にあった。
昼御飯だとムシマルの胃には軽い。
大盛りだな。ネクストステージでは。
もしくは小腹を満たしたいときか。
うん、なかなか悪くない・・・っていうか好みの味付けでした。
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。