2022年1月14日より『居酒屋おばカレー』もされるらしい(まずはお試し週1日の金曜日営業)。
しかし今回はランチ!
2021年10月ごろ、気になっていた『おばカレー』さん訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/bd3c10e093b8a2958ac7ed4db83d2f40.jpg)
高知城ほど近く、県庁からも大橋通からもあんまり離れていない好立地!
おばカレーってどういう意味なんだろうかと思ったら、「おばちゃんくのカレー」っていうシンプルな意味らしい。
まんまやな!
向かう。
そこにいた!あった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/9af8d6b4bf5f60e5e70a0ff30c4e2b89.jpg)
訪問当時の2021年10月ごろは、お昼時にはお弁当も店頭販売売れ行き好調っぽいです。
イートインもテイクアウトもお好みで可能、何ならアウトインアウトで攻めたっていい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/74a94ef5e8d2c52c98bfb308b3fc4c4e.jpg)
タバコO.K.店。
今時珍しい。
ムシマルは分煙派なので(自分では吸わないけれど煙がかからないならある程度の距離で吸われても平気)、まあまあいいかって思って入ります。幸いカウンターでなくテーブル席入れてスペース十分確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/94/686bb574c205a4ae52dd024e20fe32eb.jpg)
着席からのメニュー確認。
カレー・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/95c4fbd484c54e12a5b4c4a6699fae95.jpg)
CoCo壱番屋的な、トッピングチョイスを楽しむお店かな。
基本カレーにいろいろ足せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/a78062748e1e08617229df2ceb595ca4.jpg)
トッピング豚カツ200円は安いのでは?唐揚げチキンカツハンバーグを頼んでも+500円。
夢?漁夫の利?第三者に癒合が良い!
鬼辛カレーは、高知一辛いという自認らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/a0856efc0641913eef4a80544300ae95.jpg)
こっわ!
ムシマルは辛い物好きだけど皮膚がよわよわバイタルなのです。
激辛カレーの3辛。
1・3・5と段階あって、
3辛は某壱の5~7くらいって言われるらしい。
どうしよっか、どうしよ、わからない・・・・・
慣れたメニューで迷うターンに安心しながら。
頼んだ!
雑誌読みながら待った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/d8052d0b2fc68bfdb2d3b5037231b573.jpg)
本日のチョイス・・・・激辛カレー【3辛】おおきいののトッピングチキンカツ150円だったと思います。
実は加筆修正時点で割とうろ覚えになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/97a8d22cedabf43391e24cea73c014d3.jpg)
ボリュームよいでした。
ムシマルの腕ぐらい長い。お皿が舟みたいに長い!
福神漬け+サラダも付いてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/7eba4a8a18a46ed5966e8d9ed158ef47.jpg)
素人考えで恐縮ですが、これは腹張りますと推察されますよ。
具もイロイロ入っているけれど、煮込まれ溶けて、豊かな風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/db78d663fa7d722042c959a5d5353f74.jpg)
カレーの一口め。
もぐ。
おいし・・・・・・・うん!
舐めていた。
おばカレーエアプ民、でした。
脳髄にみしってなんか分泌ちからが注入される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/aab0bfa057539a3d70c718041fc6360f.jpg)
で、ちゃんと喉にクル。
どう説明したら、カレーの感じをお伝えできるだろう。もしも円熟期のエル・グレコがその独特の激情的な色彩と、長く伸びたデフォルマシオンと、解剖学的な正確さをもっててのひらのなかに入るほどのミニアチュールを描いたとしたら多分この皿のカレーを利用したに違いない。
この、上の辛さがあるのか!5辛はこの上?
信じられない・・・・・インド人もびっくり?
ジャズが流れる。ずっと流れていたことに気づく。緊張の糸が切れたのか、逆にゾーンに入ったのか。
いやなんか耳鳴りする気がする。
活性化され過ぎてあんまり見せたことないメディカルサインになる。
舌が刺激に染まる、痛撃が痛快。
福神漬けに手を付ける。福神漬けは癒やし。
福神漬けって福の神だったのか。
今なら神様を信じられる。
家庭的なカレーと思いきや、割と踏みこみが深い。
もう・・・・落とすって感じだ!
な、なまたまごたすかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/ea53c857dac0c29aa1b167ce97144090.jpg)
なんども「なまたまごたすかる」ってなるくらいヒリヒリ。
普通カレーだと+50円のトッピングですが、
激辛カレーにすると、無料で付いてきますんですなまたまご!
わかってるぅ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/e320a3402de7de008cc3992cf3aa3a4c.jpg)
キン肉マン好きのムシマルが「ゆでたまご」より「なまたまご」をありがたがるのはよっぽどですよ。
普通カレーでもひょっとしたらそこそこカライかもしれないと想起させる。
これは・・・・次は普通を試そう。予想よりも辛い。
家庭的かと思ったら尺度がプロのそれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/37350ba5a3cb5dc4a728ab5645d4d00c.jpg)
でも美味しい。
ボリュームもある。
あれ、ひょっとしてトッピングはコロッケ100円だったかも・・・・・・行ってメモ書きして3か月後に筆記修正しているんですがチキンカツ頼んだのじゃなくてコロッケ。そんな気がしてきました。
激辛から守るために自己防衛だってするでしょ?
たぶんイモの甘さと脂感で少し回復できると思ってコロッケにしたのでしょう、当時の私も策士ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/1bb442b83758f9dca8a2a0e554bafec5.jpg)
で、完食――!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/64c369fc56a083de94c826495a0a6aa4.jpg)
お腹張った。
三日月みたいな空き皿と、満月みたいに満ち足りたお腹が残った。
そうして水では足りなくなって、夢中でアイスコーヒー頼んでしまったのは、ムシマルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/243786a221420ef2d62a0090833fffff.jpg)
アイスコーヒーが沁みる。
オアシスの天然水と憐憫でできた豆とラクダのミルクでできたくらい美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fd/ad6174148d5a3b64f98734b9bfa6380f.jpg)