オーディオアンプの中には
わずか数ワットの真空管アンプから
1000Wを超える大出力アンプまでさまざまです。
皆さんはどんな基準で選んでいますか?
スピーカーの能率?
部屋の広さ?
音量?
音楽のジャンル?
これらの要素は相互に関係し、出力の決定は困難です。
また、本当なのか嘘なのか良くわからない話も耳にします。
・10ワットのアンプより、100Wのアンプの方が音は良い?
・100万円で500ワットのアンプより39800円の10ワットのアンプの方が音が良かった!?
・真空管アンプはトランジスターアンプより出力が少なくても同じ音量がでる?
・10ワットのA級アンプは100ワットのAB級アンプを越える?
これらは本当の話なのでしょうか?
実は、これらの話は、真実でもあり、嘘でもあるのです。
今回はこれらを数値を上げて、技術的に解説していきたいと思います。
次回に続きます。

How much power is required for amplifier? vol.1
There is various power in audio amplifier.
An only several watts tube amp.
Amplifier exceeding 1000W.
How did you choose?
Efficiency of a speaker?
Width of the room?
Volume?
A musical genre?
Since these elements are mutually related,
the determination of an output is difficult.
Moreover, truth ? lie?
There is an unknown rumor.
* The amplifier of 100W has a sound better than 10W amplifier?
* The 10W amplifier of 400 dollars was better than 500W amplifier for 10000 dollars!?
* The tube amp of a small output is the same volume as the transistor amplifier of a big output?
* 10W Class A amplifier exceeds 100W AB class amplifier?
Are these true?
Some are true. Some are lies.
I would like to explain these technically this time using a numerical value.
To be continued.