『中型トールボーイスピーカーの使いこなしvol.1』の続きです。
1月26日の『ニューイヤー・レコード・コンサート』のためにやってきた
ドイツ・クアドラル社のRODAN(ペア100万円)を使って
中型トールボーイスピーカーの使いこなしについて考えてみます。
スピーカーもこれぐらい大きなものになると低音の量は十分ですので
低音を稼ぐために設置場所が制限されることはありません。
このように設置の自由度が高い場合、当社の場合は次の方法をとります。
(1)スピーカーを横の壁から1m離れた場所に設置します。
(2)スピーカーの位置とリスナーの位置が正三角形になるように聴取位置を決定します。
(3)スピーカーを30度内ぶりにしてスピーカーが完全にリスナーに向くようにします。
ここでとりあえず試聴します。
この時の音がスピーカーメーカーが考える理想の音に近いと思います。
ところが多くの場合、その音はなんともつまらない音です。
ステレオ感に乏しく、中高域がキツイ音であることが多いのです。
これはスピーカーメーカーは巨大なリスニングルームか無響室に近いようなところで音決めをしているからでしょう。
音楽を楽しむようなセッティングにするためには
この状態を基本に1ケ所づつ変更していくのが早道です。
例えば内ぶりになっているスピーカーを少し外向きに戻してみます。
ほとんどの場合、自然な音場感が得られる方向に変化します。
次にスピーカーを壁に近づけたり、離したりするのですが、
この時は内ぶりの状態は最初の状態に戻して基本の状態から行います。
基本となる状態から音の変化の方向性を確認していき
最後に最もバランスが良いと思われる位置にして微調整します。
イベント会場などで短時間でセッティングを行うときの方法です。
試してみてください!
次回に続きます。
《《 新カタログ 》》

時計事業部のカタログが新しくなりました
《《 プレゼントキャンペーンのご案内 》》

2018年11月1日~2019年1月31日までに当社直営店でお買い求めいただいた合計が8万円(税込)を
超えたお客様にロシア製軍用機械時計をプレゼント。
(オーディオ事業部、時計事業部両方の商品が対象です)
カタログにある5種の中から1ケお選びいただけます。
キャンペーンの適用をご希望のお客様は2019年2月15日までに
①お買い求めいただいた製品名と価格
②お名前
③プレゼント品の発送先のご住所・郵便番号・電話番号
④ご希望の時計の型名
をご記入の上eigyou@musika.jpまでお申込ください。
プレゼント品はキャンペーン締め切り後1ケ月程度でお届けします。
《《 1月のイベントは『ニューイヤー・レコード・コンサート』です 》》

2019年1月26日(土)午前の部10:00~ 午後の部13:30~
入場無料で事前申し込みも必要ありません。
プログラム(前半)
(1)ベーム / ウィーンフィル 雷鳴と電光 1971年
(2)ベーム / ウィーンフィル 美しく青きドナウ 1971年
(3)クナッパーツブッシュ / ウィーンフィル アンネンポルカ 1957年
(4)ボスコフスキー / ウィーンフィル ウィーンの森の物語 1962年
(5)カラヤン / ウィーンフィル 春の声 1987年
(6)カラヤン / ウィーンフィル ラデツキーマーチ 1987年
プログラム(後半)
(1)オフコース 僕らの時代 1980年
(2)オフコース Yes-No 1980年
(3)松任谷由実 SWEET DREAMS 1987年
(4)松任谷由実 SATURDAY NIGHT ZOMBIES 1987年
(5)松田聖子 ピンクのモーツァルト 1984年
(6)松田聖子 ハートのイヤリング 1984年
(7)中森明菜 北ウイング 1984年
(8)沢田研二 危険なふたり 1973年
(9)沢田研二 時の過ぎゆくままに 1975年
いずれもアナログディスクで再生します。午前の部、午後の部とも同じ内容です。
再生システム
アナログプレーヤー:英rega P2&MUSICAオプションパーツ
プリアンプ、パワーアンプ:雷鳥4βシリーズ
スピーカー:独クアドラル AURUM RODAN 9(¥1,000,000・税別)
ご参加いただいた方には抽選でプレゼントをご用意しています。
腕時計と一緒につけるのにぴったりなブレスレット(2名様)

イギリス・CELESTION社のフルレンジスピーカーユニット ペア(1名様)
