9月26、27日と本家の父さん母さんが我が家の田の稲刈りをしてくれました。
一週間天気が続いて、稲刈り作業が順調にすすみ休みなく終えることができたそうです。
かえって、中休みできずに疲れたとも言っていました。
毎年のことながらありがとうございました。
28日は保育園の運動会、暑いくらいの日差しでした。
昨年はまだ抱っこして参加したもうすぐ2歳になる孫も、ご覧のように大きくなりました。
4歳児の孫はお遊戯の間われ関せず、女の子のおしゃまな姿とは対照的です。
こんな日常生活とは無縁だった、10年間寝たきりだった義母が、
9月29日の夜思いもかけずに息を引き取りました。
86歳、認知症を発症しておよそ25年、徐々にすすんで我が家で寝込んで7年、
晩年3年特老でお世話になっていました。
5年前から経管栄養になり、反応もほとんどなくなり、果たしてこれでいいのかと夫と共に思い悩む日々もありました。
心不全と言うことでしたが、苦しんだ様子もなく安らかな美しい顔に正直救われた思いでした。
こうして暮らしていられるのも、この地で義父母が正直に真面目に生きてきたからだと、
葬儀以来、訪れてくれる職場の友人知人、近所の人のよもやま話からあらためて感じています。
長い間、お疲れ様でした。今頃おじいちゃんと久しぶりに再会して仲良くお話していることでしょうね。
本当にありがとうございました。
御愁傷さまでございました。
永い間貴女もお疲れさまでした。
私も相変わらず、母の、脳活性化・筋肉活性化と
色々試しながら楽しく頑張っています。
認知もそんなに進まないので助かります。
でも時々は、自分のベッドで何も考えずぐっすり眠たいです。
夫の両親を送り、私の両親と親がみなあちらに逝ってしまいました。
皆通る道ですね。
親の徳行は子の遺産と言いますが、まさに4人が残してくれたものこそ、大切な宝だと今思えます。
親を超えることは無理にせよ、築いてくれたものを大切に守りつつ、自分なりに生きて行こうと区切りとして思っているところです。
お体に気を付けて、otomechanさんもこれからも
楽しく歩んでいってくださいね。
稲刈りも、運動会も終えてそしてお義母さまがお浄土に変えられたとの事、すべて見守ってくださっていたのでしょう。
風花さん、お疲れ様でした。
正直いろんな葛藤の日もあったでしょうが手の温もりも身体の重さも全て自身の中に残り思い出に。
風花さんご自身の御身体、お心ご自愛ください。
知らせを受けて駆け付けた時には
もう息を引き取っていましたが、
手も顔もまだぬくもりが残っていました。
本当に安らかな顔で、楽になったのだろうと
自然に思いました。
きっと、これから先私たちを見守っていてくれるでしょう。
余りほっとしずぎずこれからも元気で暮らしていこうと思っています。