夏の暑さをじっとこらえていたのか、秋風を待って咲き出した花たちは
いつもより元気だ。
支柱がないと倒れてしまうヤナギバヒマワリも、今年は私の背丈ほどある。
いっせいに咲き出す黄色い小花は目に鮮やかだ。
秋明菊が倍以上増え、雑草の生える場所を大分塞いでくれた。
他の植物たちの場所まで占領しそうな勢いだ。
白花の孔雀アスター、ハマギクも大株になった。
過ごしよい季節の到来に人も植物もやっと人心地つき、深呼吸をしているようだ。
秋色が少しずつ山から下りて来る。
ヤナギバヒマワリ
秋明菊
孔雀アスター
ハマギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/6d5f1daa5369dcb333b4add9114ae40e.jpg)
紫式部も色鮮やか
いつもより元気だ。
支柱がないと倒れてしまうヤナギバヒマワリも、今年は私の背丈ほどある。
いっせいに咲き出す黄色い小花は目に鮮やかだ。
秋明菊が倍以上増え、雑草の生える場所を大分塞いでくれた。
他の植物たちの場所まで占領しそうな勢いだ。
白花の孔雀アスター、ハマギクも大株になった。
過ごしよい季節の到来に人も植物もやっと人心地つき、深呼吸をしているようだ。
秋色が少しずつ山から下りて来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/37/55a6cf5b1e3af53f4054664e4043450f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/c8c4a1d91a2c9136fdb74d7e0409e10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/cb475ba3847d01893ae863320ab30dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/dc51c886f98d108cafa785ad1d24c1c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/6d5f1daa5369dcb333b4add9114ae40e.jpg)
紫式部も色鮮やか