goo blog サービス終了のお知らせ 

ずっこけまみぃの 気ままな く・ら・し

写真と日記で、気ままな楽しい毎日を!

立冬~木枯らし1号-1

2024-11-07 18:51:00 | 季節

二十四節気の第19節気。今日は立冬です。暦の上ではこの日からが
冬です。暦通り今日は最高気温が平年より低く、まさに立冬という事を
実感しました。

そして、今日は東京地方は「木枯らし1号」が吹きました。
木枯らし・・・って?季節が秋から冬へと変わる時期に、
初めて吹く北よりの強い風のことをいうんですね。

私が住んでいる所は、風があまり強くないので、木枯らし1号は
気が付きませんでした。

空は青空出掛ける用事があったので、ふと「陵南公園」を思い出し
先に行ってみる事にしました。家からは約20分程です。
駐車場に停めて、散策を始めました

 
 
 
 
まだ紅葉は少しだけ。期待していなかったものの、少し残念でした


 


 
 
 
「陵南公園」は、皇室の「多摩御陵」、「武蔵野陵」の南、
南浅川のほとりにあり、南浅川沿いには桜並木があり、
桜が開花すると、「ソメイヨシノ」をはじめ、「楊貴妃」や「白雪」など
16種類の珍しい桜を楽しむことが出来ます
 
 
家族と来たり、友だちと来たり、デジカメクラブの仲間と
来たり、写真をたくさん撮りました
近場の憩いの公園です
 
 

 




 
 


 
2面ある野球場では、アマチュアチームの試合などに利用されています


 
 
 
 
 
夏に開放される「じゃぶじゃぶ池」は子供たちに大人気です。
今は晩秋、そして平日の今日は静かで、水面には色づき始めた
木々が映り込んでいます。


 
 

 




 
以前は、仕事が終わると車にスニーカーを積んで、ここにやって来て
綾南公園から南浅川沿いの道を散歩しました
 
最近すっかり忘れていました。今年のお花見は来られなかったので、
紅葉にはまだ早いと思ったのですが、懐かしくて来てみました
 
ここからずっと歩いて、橋を渡って反対側の川岸を歩いて
駐車場まで戻って来る事にしました。・・・(続く)
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「もってのほか」の初収穫 | トップ | 立冬〜木枯らし1号-2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事