ずっこけまみぃの 気ままな く・ら・し

写真と日記で、気ままな楽しい毎日を!

ようやくチラホラと・・・

2025-02-18 20:48:29 | 季節

今日は雨水・・・二十四節気の第2節気。

春の始まりの立春から約15日経った頃。雪が降る事もなくなり、肌に落ちる
雨の冷たさも和らいできます。植物もその雨を浴びて潤い、嬉しそう。
足下をよく見れば、雑草の新芽があちこちから顔をだして、かわいらしい
季節です。・・・「日本の七十二候を味わう楽しむ」より。

本当はそうなんですよね。でも今年はだいぶ違います。雪は降らないけど
雨も全く降りません。三寒四温どころか一週間が七寒と言ってもいいかも
しれません。それでもこの辺りは雪が降らないだけでもいいけれど、
強烈寒波による大雪が、日本海側は大雪、東海や近畿も積雪だとか。
しかも長期滞在で、影響が長引く恐れがあるようです。

生活面でも、寒さと雨が降らない影響で、野菜が高騰しています。

 

✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*

 

今日の散歩道、この寒さで中々咲かなかった紅梅が、ようやくチラホラ
咲きだしました。紅梅も早く咲きたかったでしょう。この寒さの中でも
春の光を感じたのでしょうか、遅い開花でした。

しばらく歩いて行くと、所によっては結構咲いていて、見頃でした。







 
ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ

 
先日テレビのニュース番組の話題コーナーで見ましたが、
「ハクモクレン」の冬芽が
まるで寒さを凌ぐために、毛皮のコートを
着ているかのように柔らかい毛に覆われている、と言う事を知りました。
ふと思い出し、公園の「ハクモクレン」の木を見に行きました。

 


わあーほんとだー
今迄知らなかっただけに、感動しました
この柔らかい毛皮のコートを脱ぎ棄て、花芽はゆっくりと大きくなり
3月~4月に見事な花を咲かせるのです。





              

一年中変わらぬ姿の斑入りの「アオキ」
花芽が覗いていました。葉っぱも大きいけど、花芽も大きいです。
 



 
 





  ・・━✧━・・・・━✧━・・・・━✧━・・・・━✧━  



そして、雲さま登場

 



            





            











さまざまな形の雲を眺めながらの散歩道は楽しかったです

 
2月もあと10日、早いものです。
風が頬に冷たい散歩道でした。でも、大雪が降る所に住んでいる人たちは
雪との戦いの毎日ですね。寒くても普通にスニーカーで歩ける私は
雪国の人たちに申し訳ないような思いに駆られました
 
(一週間後、「ずっこけまみぃ」は、雪に埋もれているかもしれません・・・




 
 
 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リバース | トップ |   
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2025-02-19 10:19:41
例年でしたら
春の訪れを実感する時期ですが
今週の寒波は強烈ですね。

三連休は遠出出来そうにないかなぁ。
返信する
コメントありがとうございます。 (ずっこけ)
2025-02-19 10:55:02
>よっちん さんへ
>例年でしたら... への返信

そうですよね、今日もこの辺りは冬ばれですが、
時折強い風が吹いています。
ついつい故郷の事を思い出しては心配しています。

寒波が暴れない事を祈るのみです。
返信する
☆.。.:*・°^ー^こんにちは.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2025-02-19 14:37:18
 >一週間後、「ずっこけまみぃ」は、雪に埋もれているかもしれません…
わぁ~ 素敵な予定があるのですね(*^-^*)
私も愉しみ~♪
なんでしょう~ (想像中)

スニーカー履いて軽やかにお散歩。
春の兆しを確認して感動して…良いですね
旭川の桜前線は4月のおしまいの週くらいなんです。
でも、年々 早くなっている気がします。
桜が早く開花するのは嬉しいけど これも温暖化の影響なのか思うと
恐怖心と孫の世代の世の中が心配になる老婆心の塊の私です。
空と雲の写真って飽きませんね^^

本日も寒いです。なので…引き籠ってまーーーす 苦笑
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2025-02-19 15:42:11
紅梅が咲き始めたのですね~
私が育った岩手では、梅も桜も一気に咲き、桜の陰に隠れて梅の出番が少ないのです。
近年、私もようやく梅林を散歩するようになって、梅と語らう早春を楽しむようになりました。
今年も、もう少し先ですが、楽しみです。
1年を通してスニーカーでお散歩できることも良いですね。
今日はブーツで出かけましたが、日蔭の氷が少し怖くて慎重に歩きました。
着るもの以上に足元の防寒対策が必須ですね。
今日は、キレイな紅梅と雲のお写真、ありがとうございます。
返信する
遅くなりましたm(__)m (ずっこけ)
2025-02-19 20:44:58
>Cinnamon さんへ
>☆.。.:*・°^ー^こんにちは.。.:*・°☆... への返信

コメント有難うございました
こちらは雪は降りませんが寒くて、本当に桜は咲くのかな?と心配しています。いつも行く公園は
「河津桜」が咲くのですが、今年はまだ咲きそうも
ありません。
旭川はまだまだですね。
そうですね、桜の開花は年々早まっています。
温暖化の影響ですよね。
 <恐怖心と孫の世代の世の中が心配になる老婆心の塊の私です。
本当にそうですね。将来の日本はどうなる事やら
・・・

今日も相変わらず雲の写真のブログです。
大した話題も無くて
Cinnamonさんは毎日のように投稿されるのですごいと思います

一週間後・・・楽しみなような怖いようなちょっと心配な出来事です。
返信する
コメント有難うございます。 (ずっこけ)
2025-02-19 21:04:39
>アメリカン・ブルー さんへ
>紅梅が咲き始めたのですね~... への返信
アメブルさんへ
出掛けていたので遅くなってごめんなさい。
こちらは雪こそ降りませんが、寒いです。
(雪国の方たちに申し訳ないかしら)
履物の話になると、だいぶ話が違いますね。
日陰はブーツで、慎重に歩くようなんですね。
転んだら大変ですよね、気を付けて歩いてくださいね。

例年ならもっと早く梅が見頃になるんですよ。
ようやく紅梅は咲き始めましたが、白梅はまだの
ようです。

庭のチューリップの芽が、だいぶ大きくなってきました。可愛いです

花粉は恐ろしいけど、早く春になって欲しいです。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-02-20 14:14:31
週間天気予報で来週の気温を見ると
ちょっとホッとします^^;

ただ、三連休が猛烈な寒さのようなので
せっかくの休みなのに残念です。

3月最初の日曜日には日本海側へ行く予定なんです。
それまでに道路の雪は溶けていてほしいですわ。
返信する
コメントありがとうございます。 (ずっこけ)
2025-02-20 17:21:42
>よっちん さんへ
>週間天気予報で来週の気温を見ると... への返信

日本海ですか~?
その頃はだいぶ暖かくなるかもしれないですね。
楽しみですね
返信する

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事