懇談会後の先生の話はまだまだ続きます。
先生:「『宿題が多い』ってお母さんがおっしゃっていたと」
先生:「お聞きしたんですけど。」
母:「はい。」
先生:「あれは、あさおくんが授業中に・・・云々。」
知ってるよ、もう聞かなくても分かってるから!!
と心の中で思う。
先生:「帰りにおねえちゃんにも言ったんですが。」
・・・ああ、そんな話を先生がしてたとかみいも言ってたね・・・。
あさおには
『先生に「宿題多いってお母さんが言った」とか言ったらあかんで!!』
って言ったのも思い出したわ・・・。
先生:「私は去年知らないんですけど、子供達の話では、」
先生:「去年はあさおくん、こんなに酷くなかったそうなんですけど。」
先生:「悪い方にまーくんと足の引っ張り合いをしているようで。」
先生:「昨年よりもまーくんと仲良くなってて・・・。」
云々という話を聞かされた。
ええ、私もまさか、学年がUPして、授業への集中力が下がるとは思ってませんでした。
昨年の担任の先生はあさおもまーくんも面倒みていてあのレベルにしてもらっていたとは・・・。
先生との相性もあるんでしょうが、あさお自身は今の担任の先生が嫌いと言うわけではなく、
むしろ好きなようで、
先生:「給食の時間は皆、班毎に食べているんですが、」
先生:「まーくんとあさおくんは私の席の前に机を持ってきて食べています。」
。。。どんだけ先生のこと好きなんだ?
っていうのかそれでいいのか?
あさおに聞いたところによると、
まーくんが先生に変なことをしないよう見張っているらしい・・・。
前は一旦口の中にいれたトマト(ミニだったんだろうか?)を
先生の顔に持っていったりしていたらしい。
それから守れたのかどうかは疑問だが、あさおなりの理由があるようだ。
・・・つづく。