もう季節はすっかり春ですね。
・・・と言っていたらもう夏が見えてきました。
すっかり下書きをUPするのを忘れていました。
日々一杯一杯でこちらも何とか過ごしております。
さて、今更ですが、あの寒かった発表会のお話です。
今年のきいは、
・鍵盤ハーモニカ
・劇【スイミー】
でした。
和太鼓は来年からです。
【鍵盤ハーモニカ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/d3e4ad61eb5a490b838fc277d5156e2a.jpg)
ドレミでちょこっと弾いた後、
『グーチョキパーで何つくろう?』
を振りつきで弾きました。
3列になっていますが、前から
ちょうちょ・ねこ・雪だるま
になっています。
それぞれ両手をパー・チョキ・グー
にします。
まあ、この時は
・・・手遊びの方がメインになっていますけどね。(笑)
続いて
劇・・・まあ、プログラムには『表現あそび』とありましたが、
きいは赤い魚と、
(一番チビがうちの子)
◆ゼリーのようなくらげ◆役。
正直に言うと、もっとかわいいのを期待していました。
女の子の割合が少ないクラスの方が凝っているのか、
先生の器用さで決まるのか、
それとも3人目で慣れてしまったのか・・・?
主役のスイミーはこんな感じ。
・・・先生です。
他の登場人物は、
◆伊勢海老◆
◆みたこともない魚◆
・・・たしかくらげみたいに空気でわっかを作って遊ぶ、見たいな設定だったような・・・
(日が経ち過ぎてうろ覚え)
◆わかめ◆
(新体操のようなリボンを披露していました。個人的にはこれが一番可愛かった。)
◆うつぼ◆
色々と画像をUPしたかったんですが、このブログの画像編集ソフトが上手く動かないので、
(Javaのバージョンを下げないと動かないらしい)
ぼかしを入れられないんで、今回はこんなもんで。
あとは他のクラス
年長さんのてんとうむしとだんごむし
きいより1つ下のクラスの魔女
他にもきいより1つ下のクラスその2、男爵芋とメークイーンとかも可愛かったです。
今年は年長さんと同じクラスだったんで、
大きくなったら、という夢の発表を見ました。
ああ、きいもあと2年で・・・とか、知り合いのお子さんを見ると、
ついもらい泣き。
どんどん涙腺ゆるくなって困ってますわ。