子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

つい笑っちゃって・・・。(;^□^)

2011-12-17 13:23:59 | KIDSのネタ



木曜日。お迎えに行くと、


あさおのクラスの先生はかなり面白いネタを提供してくれる。



・・・うちの息子のことで。



というか息子がそういう面白いことしてるんでしょうね、きっと。



先生:「今日あさおくんがお帰りの会の時に、



   靴放っていました。



   『何してんの?』って聞いたら、



   『せんせい、あした サニーやで!!』ヽ(*´▽`*)ノ~♪


   って言われて思わず笑っちゃいました。」



靴で天気占いをしていたあさお。



なぜ、帰りの会でやるのか?



それはなぞだが、


あさおが人の怒る気を萎えさせる才能があるのは確か、


だと思う。



きいはかなりのしっかり屋さん。



あなたの手もお借りしたい。

2011-12-05 23:00:00 | KIDSのネタ



薬には殆ど手こずったことのない上の2人。


3歳になるまでには袋を開け、


そのまま口に粉薬を入れたら


自分で水飲んで終わり!


っていう楽な方法で過ごしていた為、



薬を飲む時に口を開けない、


なんていう事態が久々でどうするのだったか忘れていた母。




・・・スプーンに少量の水と薬を入れ、


奥歯の後ろに指を入れて口を閉じなくした後、


スプーンを口に運んだ母。




・・・いや、薬を口から出すことあるのも忘れていました。



が、毎回褒めた甲斐があったのかなかったのか?


目の前でおにいちゃんが平気な顔で飲んでいたからなのか?


紆余曲折を経て、


薬の時は時々自ら口を開けていたきいが、


普通に大きな口を開けてくれるようになりました。


今日この頃。




そして口に入れた時は、




周囲の人々皆から拍手を求めるきい。




その場にいた家族皆から拍手を貰って満面の笑みのきい。




まあ、



これ位で気分よく薬を飲んでくれたら安いもん、ですね。








ひとりにさせて

2011-12-04 23:00:00 | KIDSのネタ



この前まで誘えば笑顔でトイレまできてくれたきい。


しかし最近


母:「トイレ行こうか?」



きい:「いやっ!!」


きい: o(*≧д≦)o″



と即答のきい。





この前も、



母:「なあ、きい、」



母:うんち してるやろ?



きい:「いやっ!!」


きい:(_≧Д≦)ノ



いや、でも明らかにその顔は













・・・










・・・・・











頑張ってうんちしている顔。



真っ赤になって必死に断るきい。



母:「じゃあ、」



・・・



・・・・・



母:「トイレ行こっか?」


きい:「いやっ!!」


きい:(_≧Д≦)ノ



きい:あっち いって!!


きい:ヾ(`□´;)ノ゛



そしてそれは、


出し終わっても続く。



トイレで紙パンツの交換、それが最近一番大変だ。




この前まで歯磨きもとっても憂鬱でしたけどね。

随分ましになりました。