子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

BGMは『ロッキーのテーマ』で! ~PARTⅩⅣ~

2008-07-31 11:45:16 | KIDSのネタ



息子一人を湯船に漬けていたところ










ΣΣ( ̄□ ̄;)!!










・・・










・・・・・











いつの間にやら肩まで浸かっていた息子。





その様子はとても満足で、



少々得意気だ。










しかし、油断は禁物。










・・・










・・・・・










娘:「おかあさん!みて!!」



娘:「あさおが・・・。」










・・・










・・・・・










見ると、











( ´▽)-3 プハァ♪










・・・










・・・・・











息子、美味しそうに



湯船のお湯を飲んでました・・・。





やる気だけは満々の息子。
コップで飲ませると、8割はこぼれます・・・。



くう ねる あそぶ ~食べる~

2008-07-29 11:32:55 | KIDSのネタ



和歌山でのお土産を『とれとれ市場』


で買うことに。




初日あまりにも早く着き過ぎたのでそこで


休憩・見物。





そして






・・・





・・・・・






試食♪


o(´○`)o アァーーーン♪







娘は入り口で配っていたわらび餅を前菜に、


解体ショーのマグロの刺身や、


ノリの佃煮・海ブドウを食べ、


(海ブドウはダメだったらしい・・・)


その辺で吊るされているイカに魅了されていた。




と思ったらやはり










・・・










・・・・・










娘:するめ ほしい!!



娘:(〃゜0゜)ノ





さらに










娘は焼いてあった5センチほどの『うるめ上干』を試食。



美味しそうに










・・・










・・・・・










何度もおかわりしてました。(^o^;





勿論コレも最終日に買って










・・・










まだ冷凍庫で眠っています。



酒の肴が好きな娘。
でもみりん干は今ひとつみたいです・・・。



くう ねる あそぶ ~おねだり~

2008-07-26 00:06:51 | KIDSのネタ



娘が一番気に入ったのが




・・・




イルカ






午後からのショーを2回見て、


2回目は水槽の側でイルカからもらえる?


水しぶきを浴びる勇気すら出していた娘。




・・・あ、父に抱っこされて息子も浴びて来ました。



父が息子をかばったので、




着替えのない父だけがびしょびしょでしたけど・・・。







2回目のショーは30分位まえから席を取り。



息子に付き合って父がその辺をうろうろ。



母もちょいと席をはずし、戻って来たら










・・・










・・・・・










娘、いつの間にやらポップコーンを手にしていた。






息子達も席にいた。






母:「えっ?ポップコーンどうしたん?」



母:「みい、食べへんやろ?」




娘:「たべるでぇ♪」


娘:(〃゜0゜)




父:「なんかさ、こっちに戻って来たら、」




・・・




・・・・・




父:みいがもう売り子のお姉さん捕まえてて、



父:『ちょーだい!』って手出してんねん。




父:「お姉さんも渡していいのかどうかすごく困ってはってな・・・。」






娘、どうやら勝手にもらおうと思ったらしい・・・。



ちょうど良いタイミングで戻ってきた父。







・・・ひょっとしてこれも娘の計算?





いつもはポップコーンが歯に挟まるとかなんとかで


食べないのだが、



少々苦めのキャラメル味に魅せられたのか、




人にあげるのが惜しいと思うほど気に入っていた。








・・・こっちに帰って来た途端全く口にしなくなりましたが。(笑)



ポップコーンは器目当てだったんですけどね。
最後、イルカと一緒に写真を撮って帰りました。



くう ねる あそぶ ~All ways together~

2008-07-25 23:50:33 | KIDSのネタ



【その後の息子】いつも通り元気にしています。

        あ、昨夜夕飯後にちょっと吐いたのですが、

        多分これは食べ過ぎかと。



一応『つづく』で終わったもんでつづきを。(^o^;



入場ゲートを通って早々に眠った息子。


娘と写真を撮ろうにも有り得ないような角度で


下を向いて(直してもすぐもどる)眠っているし、


娘はわざと撮られないようにヘンな方を向くので


・・・母のやる気も少々失せた。




ペンギンも、シロクマも見逃した息子。




彼が起きたのは



・・・


『アシカショー』の途中から。




まあ、






起きていてもすぐに飽きるから


意味ないか。






と思っていたのですが、








最前列に座る目の前の通路で、



アシカやらやぎやらが



通り過ぎるのは興味深かった様子。










・・・







息子、凝視してましたから。





人気ブログランキング参加中!もし良ろしければクリックお願いします。



救急にて ~その3~

2008-07-24 12:57:36 | KIDSのネタ



【今の息子】昨日の事や旅行の疲れもあるのか、

      お昼前から熟睡。

      そう言えば昨日は朝1時間寝て、

      昼3時から6時まで爆睡。

      10時過ぎには寝ていた息子・・・。

      頭を打ったときにやたら眠るというのも

      危ない症状の1つなんです・・・。



医師:「もう帰ってもらってもいいですよ。」



と言われ、受付で待つ。



椅子に座ると、



息子:(〃゜0゜)




母の膝から離れて床へ降りようとする息子。




母:ΣΣ(゜Д゜;)!!



母:「もう元気なん?」




祖母:「で、何やって?」



母:「家で様子みてくださいって。」



祖母:「なんで顔真っ青になってたん?」



母:「知らん。何も言われへんかった。」






・・・





その後元気に笑って娘と遊んでいた息子。




暗くなると反射的なものなのか










・・・










夕方の6時まで3時間も寝ていたのに、





家に帰って歯磨きして



娘のリクエストした絵本を読んで










・・・











すぐに寝た。






朝、元気に5時半に母を起こした息子。





昼前から今、1時間半経っても



・・・熟睡中。



とにかく安静に。



救急にて ~その2~

2008-07-24 01:02:51 | KIDSのネタ



9時10分。


ようやく病院に到着。




救急隊員:「お母さんが抱っこして行きましょうか。」


救急隊員:「お父さんは受付へ行ってください。」




息子を抱えて救急の入り口へ。




看護師:「こちらへどうぞ。」




と言われたベットへ。



看護師:「ここへ寝かせてください。」




・・・と言われて息子をそこへ寝かせようとすると、



息子:・。・゜゜・(´口`゜)・゜゜・。・




今生の別れのような勢いで泣く息子。




看護師:「あ、じゃあそのままでいいです。」




と言われて抱っこしたままの母。



看護師:「両手で握手、できるかな?」




・・・いや、息子は握手とか意味解らんし。



と思いつつ見ていたのだが、


看護師の指をどうやら一応握れた様子。





救急隊員から様子を聞いた医師がこちらへ。



医師:「どう?」



看護師:「ちゃんと手も握れるみたいです。」




医師:「う~ん。」



ペンライトを息子の目に当てる。



眩しがってなかなか開けない息子の目。




医師:「一応今どうということはないみたいですし、」



医師:「今日はこのまま帰ってもらいましょうか。」



医師:「レントゲンとか、頭の中の様子を輪切りにして見る」


医師:「CTとかあるんですが、今症状が出てないですし。」





・・・





と、頭を打った時その後の注意事項の紙を見せつつ、



その内容を話してくださった。




救急隊員の『脳外科』の有無の心配、必要なしだった?




まあ、夜間の救急だから仕方ないんですけど、



その先生の名札










・・・










耳鼻咽喉科




って書いてあったんですけど。




医師:「また、この紙のような症状とか、」



医師:「いつも見ているお母さんが違うなと思ったら」



医師:「すぐに病院に来てくださいね。」





医師:「救急車を呼んでもらってもいいですから!!」










・・・いや、




いつもと違うと思ったから


救急車呼んで今、来てるんですけど・・・。






実は娘が8ヶ月くらいの時、



夜の9時ごろだったか・・・。



夏位に階段からハイハイしていて



落ちたことがあった。




あの時は顔から血の気が引く



ということもなかったのだが、



階段の最上段から落ちたので、



慌てて救急に駆け込んだ。



その時は




研修医3人位があれこれ相談して



頭のCTを撮ってもらったのだが・・・。



とりあえず当分安静に。



いつも家から出るのは保育園のお迎えの時だけですが。




娘もCT撮った後すぐに帰りました。
あの時は研修医ということに物凄く不安でしたが・・・。



救急にて ~その1~

2008-07-23 23:46:58 | KIDSのネタ



本日20時半頃。



息子がベンチ椅子から転落し、後頭部を打撲。





いつものことかと思いつつ抱っこしていた。




祖母:「だいじょうぶか?」


祖母:「いつもと同じ泣き方か?」



水曜日は祖父母が来る日。



この日は祖父が町内の寄り合いでいなかったのだが、



娘が楽しみにしているので祖母だけが来ていた。





抱き上げると暫くして大泣きの息子。



よほど痛いのか、なかなか泣き止まず、


目を瞑りながら泣いていた。


時間も時間なので眠いのだろうと


そのまま抱っこしていると父帰宅。




母:「今さぁ、椅子から落ちてん。」




父:「ちょっと・・・顔色悪いで!!」




母:!Σ( ̄ロ ̄lll)




抱っこしていたので息子の顔を見なかったのだが、












・・・











・・・・・










息子の唇には色がなく、



顔中汗びっしょり。脂汗?



言われてみれば全く声も出さない。










祖母:「救急車や、救急車呼び!!」




父が冷静に救急車の手配。



流石に母がパジャマじゃまずいだろうと


着替える為に息子から離れようとすると、



息子:。・゜・(´口`゜)゜・゜・。



・・・と大泣き。



泣く元気があって少々安心した母。



しかし救急車の到着が永遠のように感じる。






8時45分頃救急車が到着。


家の前に息子を抱いたまま出る母。



救急隊員:「乗ってください!!」


救急隊員:「ここに寝かせられますか?」


母:「多分・・・大泣きして無理だと思います。」


救急隊員:「じゃあ、そのまま抱っこしていてください。」





救急隊員:「今まで病気で大きな病院に入院されたことは?」



父:「気管支喘息で○○病院に。」





救急隊員:「あそこは・・・脳外科ないから、」


救急隊員:「○×病院にしようか。」


救急隊員同士で搬送先の病院を検討していた様子。


脳外科のある○×病院へ搬送。


15分位かかるらしい。



父と母が息子に付き添い、



祖母:「2人だけで行ったら帰り車ないで。」



と言う祖母の1言で祖母と娘が後ろから車で付いて来る事に。






息子の様子を見ながら救急隊員にその時の様子を伝える。



救急隊員:「ぼくもね、1歳の子がいるんですよ。」


救急隊員:「もうよく落ちてますよ。」


救急隊員:(^o^;



母もちょっと落ち着いてきた。



その間も息子の熱を測り、足の指に機器を取り付け、


心拍数などの記録をとってもらっていた。



救急隊員:「このサイレンの音が眠くなるようで・・・。」



救急隊員:「よくお子さんがここで眠るんですよ。」




息子は救急隊員の指を握ることも出来たが、










・・・びっくりするほど大人しい。



慣れない人、場所や



親の緊張を感じているせいなのか、



頭を打ったことによるものなのか、



ただ単に眠いだけなのか・・・。




全く判断がつかない。




眠そうにしているとこちらは意識が朦朧としているのかと


逆に心配になってくる。




息子は興味深そうに救急隊員の方を見ていた。



人気ブログランキング参加中!もし良ろしければクリックお願いします。



くう ねる あそぶ ~2日目の朝から??~

2008-07-21 22:44:06 | KIDSのネタ



土曜日。旅行2日目の朝、



しっかり6時過ぎには息子に起こされた母。



7時半の朝食前には


・・・我慢できずに不機嫌になったり、











力が出なくてゴロゴロしていた息子




も、やはり気が散るのかいつもほどは食べなかった。






急いで用意をして今回の旅行のメイン、





『南紀白浜アドベンチャーワールド』へ!




父が入場券を買っている間、



入り口付近においてあるパンダの像?



と一緒に子供達の写真を撮る母。




父が戻り入場、そして今回も










・・・娘はアニマルカート?ベビーカー?に乗りたがった。



実は前日の海でビーチサンダルを


履きたがらなかった娘。






足の裏をサックリと切っていた。





傷が痛むらしく、


そんなには歩けそうにないので



今回もレンタルすることに。




娘が借りたのは



『ペンギンさん』(前回はコレ





後ろには荷物も入れられる籠付きで



息子もベビーカーに乗せていたのだがかなり重宝した。





さあ、用意も整ったし、そろそろ観に行こうか



と思ったら










・・・










・・・・・










息子爆睡!!




(_ _).。o○





母:「あさお、寝てるで。」



父:ΣΣ(゜Д゜;)エッ!!






息子は楽しめるのだろうか?










・・・つづく。




今さらなんですが、お土産・・・買い足りないことに気付いた場合、
どうしましょう?



くう ねる あそぶ ~宿で~

2008-07-20 18:53:08 | KIDSのネタ



一昨年泊まった宿へ。



ペンションのおかみさんは娘のことを覚えておられたらしく、



娘も嬉しそうに、




娘:「おばちゃぁ~ん♪」



娘:ヽ(*´▽`*)ノ~♪




と呼んでいた。




ちなみに一昨年は



娘:「おばあちゃ~ん♪」


娘:ヽ(*´▽`*)ノ~♪



だったが。(笑)




宿のおかみさんのところには息子と1ヶ月くらいしか


違わないお孫さんもいるらしく、


大人2人、子供1人の料理しかお願いしていないのに、


色々と便宜をはかってくださった。




回し者ではありませんが、



和歌山でお宿を捜される家族連れには



とってもお勧めの宿でございます♪(^艸^*)






さて、旅先での食事。



とっても美味しそうなのに










・・・










2人共浮かれてなかなかいつも通り食べず。






しかし好きなものへの執着は凄い娘。





・たまご豆腐


・ヤクルト


・素麺入りお吸い物


・素麺入り味噌汁


・息子の葡萄




だけは他の人の分まで食べていた。




そうそう、




『ふりかけ』





子供に『アンパンマンふりかけ』



を用意してくださったおかみさん。



娘:「あれ?きいろちがう。 ぴんくは? ぴんくはなに?」


おかみ:「ピンクは鮭やで。」


娘:「みい、たまごがいい!!」



と厚かましく玉子に交換してもらっていた。



普段こういうキャラものを食べさせていない



ツケがここできたのか?





その後も娘は勝手に厨房に入って会話しに行ったり、



部屋の鍵をまとめてある所へ行っては鍵をかけたりはずしたり





・・・




おかみさんが怒らないのをいいことに




やりたい放題やっていた。









息子は





おかみ:「抱っこしよっか♪」



おかみ:(*´▽)ノo♪



息子:ヽ(*´▽`*)ノ~♪





としっかり抱っこしてもらい、





父:「ほら、おいで。」



息子:(゜Д゜)ノ イヤッ






とこちらもすっかり懐いてしまって



放すのが大変だった。



和歌山に泊まる時は・・・また利用したいと思います。
おかみさん、お世話になりました。m(_ _)m



くう ねる あそぶ ~海で~

2008-07-19 22:21:36 | KIDSのネタ
只今和歌山2泊目。


母以外は夢の中・・・。


(_ _)。o○



・・・






・・・・・






和歌山1日目のこと。



9時半頃には白浜に着いたしま一家。



しかし海水浴の予定なのに外は生憎の曇り空。


泳ぐには少々寒そうだ。


と思って


『とれとれ市場』でプラプラして昼過ぎに出ると




・・・





・・・・・





ΣΣ( ̄□ ̄;)




外は痛いくらいの紫外線。



いつの間にか青空が広がっていた。



慌てて宿へ。



浮輪を膨らませたり色々と手間取りながら



海へ。(徒歩5分位)



車で海岸を見ていたのだが、海水浴場には





・・・誰もいない。





正にプライベートビーチのようだ!!










・・・










・・・・・










誰もいなくて寂しいくらいだが。(笑)










娘は新しい浮輪を掴んで楽しく泳いだり、



一昨年使っていた浮き輪を息子から取ったり、


貝やガラスを拾ったり、


ヤドカリに夢中になったり。



息子は浮輪に乗せると


大人しくされるがままに


・・・



・・・・・と思ったら、






急に両手を海面に突っ込み、



その濡れた手を顔へ。



息子:゜ヾ(^O^)ノ゜。



どうも顔がベチャベチャに


なるのは気にならないらしい。









いや、むしろ楽しい様子。



休憩をかねて砂浜で遊ばせようとしても、



すぐに波の被る場所へ。


しゃがみこんでは波の方を見たり、


手を突っ込んでいた。




母:「そろそろ夕飯の時間やし、帰ろうか?」



父に息子を見てもらいながら、


母が片付けていると









・・・








・・・・・








父:「あ、あかんわ。」







・・・








父:「あさお、寝そう。」



・・・








母:ΣΣ(゜□゜;)









・・・









・・・・・








宿まで何とか起きていた息子も、





お風呂に入ってすぐに撃沈。



本人はお風呂にいた記憶ないかも。(^_^;









・・・









まあ、この日は









・・・








家族全員『夜10時には熟睡』してたけど。(笑)




あ、母ももう寝そう。(^_^;


Self が いい

2008-07-18 02:09:16 | KIDSのネタ



【記事の前に】早朝に起きて出発なのにまだ寝ていません。

       なんか勿体無くて。(笑)

       このPC、最近すぐに熱くなって勝手に電源OFF

       されるので余計にPCに向かう時間が減っちゃって。

       本日からまた和歌山へパンダを見たり海で泳いだり

       楽しんできます~♪日曜日帰宅予定です!!





我が家では現在プランターや植木鉢で、


『プチトマト』

『ブルーベリー』

『ラズベリー』


の収穫を楽しめる






・・・といっても収穫できるのは



それぞれ週に1度数粒だが。(^o^;





母が毎日チェックし、




母:「みい、ブルーベリーとっておいで。」


母:「黒くなってたし。」



などと採るものを指示し、



娘が収穫と胃袋の中への運搬を担当。






そんなある日。




母:「おてて 洗ったらプチトマト採っておいで。」


母:「2つあるから。」



というと保育園から帰ってすぐに洗面所にすっ飛んで


行った娘。



即手を洗いうがいをしてプチトマトを収穫。




台所に戻って来て、




娘:「みいが、みいがやるから!!」


とやる気満々で低い椅子を台所の流しへ。



母が振り返った頃にはプチトマトの


影も形もなくなっていた。





そして





その椅子に息子が目をつけないわけがない。





娘が放置しっ放しの椅子に登り、



なにやらやらかそうとした息子。





泣き叫ぶ息子をそこから引き剥がし、



他で釣ろうとした母の手間は










・・・










・・・・・










プチトマトを洗う手間の比ではない。




娘の真似をしたいお年頃のようです・・・。



一番美味しいもの

2008-07-17 13:18:09 | KIDSのネタ



もう2週間くらい前になるだろうか?


朝起きて着替えさせようとしたら



息子の腕が









・・・










・・・・・










パンパンに!



まあ普段からムチムチなのだが、




虫に刺された痕が





ひじの下から手首までの間に






・・・







6箇所も!!







それを見つけた父が


虫刺され用のテープを3つ貼るものの










・・・











昼に1枚も残さず剥がされてしまい、




痛々しい



・・・というか痒そうな腫れだけが残っていた。






仕方が無いので虫刺されの薬を塗り、放置。





しかし息子、




痒いのか散々かきむしり、




鼻の下に続き痛々しいかさぶたが出来た。







数日後。







夕方娘を迎えに行き、玄関前で息子を見ると









・・・










母:ΣΣ( ̄□ ̄;)!!




足の裏に蚊が!!





母:「そのままじっとしときやぁ~。」




母:┌θ人(д´)




仕留めた蚊には既に息子の血が!!






翌朝息子の足の裏には









・・・









・・・・・









パンパンになった虫刺されの痕が2箇所も。





昨日は寝る前首の右側にも1箇所やられていたのを発見。



毎日虫よけグッズを持ち歩いているんですけどね・・・。



息子>娘>父>母
の順で美味しい模様。
ちなみに母以外の3人はO型です。



脱いでます?

2008-07-16 12:04:38 | KIDSのネタ



梅雨のうっとうしい天気。


娘を迎えに行った後、雨が降っていなければ


息子は家の前で歩き、母は生垣の雑草を抜く。




この季節凄い勢いで生える雑草。


きれいに抜いたのに2週間も経つと


また新たににょきにょき・・・。



母も結構意地になってくる。



ひたすら雑草を抜く、抜く、抜き





・・・息子の様子を見る。










・・・










と、息子はその辺をふらふらと歩き回り、



時々




隣の家に不法侵入したり、



車道を通る車に笑いかけながら手を振り、




そのまま車道に出そうになる




ので母はそれを阻止するのに結構






・・・いや、大変忙しい。







息子が家の敷地に入ったので少々安心して



母も雑草を抜く作業をしていると




息子がまたこちらへやってきた。










母:¬_¬)ちらっ










・・・










母:Σ(=д=ノ)ノ エッ!










息子はなぜか










・・・










・・・・・










裸足になってやって来た。






息子はその辺にサンダルを脱ぎ捨てていた。








そういえばベビーカーに乗せる時も、










サンダルを履かせて



暫く進んでいると、










息子:ァィ(゜Д゜)ノθθ











大変元気な声でこちらに渡してくる











だから










・・・










今息子をベビーカーに乗せる時は裸足が普通だ。



母も家の中では・・・年中裸足。


推定無罪

2008-07-14 22:38:50 | KIDSのネタ




お風呂から上がって大急ぎで夕飯を出す。


色々と作業していたら










・・・










・・・・・










母:イタッヽ(゜Д゜)ゝ







息子が大泣きしながら母の太ももを










・・・噛んでいた。






母:ヾ(# `Д´)ノ゛


母:「こらっ!なにすんの!!」



母:「もう、噛む子は知らん、あっち行き!!」



と、台所から娘の側へ寝かせる。





息子:。・゜・(´口`゜)゜・゜・。






息子:。・゜・(´口`゜)゜・゜・。










・・・










父:「ひょっとして、」










・・・










父:「のど、渇いてるんちゃう?」










・・・










母:ΣΣ( ̄□ ̄;)!!








母:「ごめん!ごめん!!あさお。」



母:人(_ _;) ゴメン!!










・・・










大急ぎで父にお茶を渡し



夕飯の準備。










息子はやはり







お茶をゴクゴク飲み、










・・・










・・・・・










その後も食事が待てずに


泣き叫んでいた。





人気ブログランキング参加中!もし良ろしければクリックお願いします。



目を合わせて

2008-07-11 13:22:04 | KIDSのネタ



【画像】白雪ふきん。けめこさんのところで見て欲しくなり、

    白(2枚セット)と夏らしい柄(金魚と・・・さくらんぼ?)を購入。

    でもまだ・・・勿体無くて使えません。

    使う頃には冬になってるかも。(笑)



カメラを構え、



母:「はい、チーズ♪」


母:ヽ(=_[[◎]] 



と言うと、



娘は両手をピースサインにして頬にあて、


ニッコリ笑ってポーズを決めた。




息子は










・・・








息子:b(゜Д゜)ァィ



と、相槌を打ちつつ、







人差し指を出した拳を顔の横へやりながら、


なぜか真剣な表情でこちらを向く。







母:「あ、ありがとう。もういいよ。」


母:(^o^;




と言ってもしばらく息子は



息子:「もっと とってくれ!!」



と言わんばかりに、




息子:b(゜Д゜)ァィ




息子:b(゜Д゜)ァィ




と言いながらこのポーズを続けてくる。










最近撮る写真全てがこのポーズ









・・・










・・・・・










ヤンキーじゃないよね?



さっき撮るのを止めたらちょっと泣いて怒ってました。
自分のこと、相当好きみたいです・・・。