子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

練習も

2009-03-06 15:44:13 | 季節の便り



【画像】息子の誕生日プレゼント

    ・・・まだまだ本人には早かったですが。

    大人が楽しんでました。(笑)



娘の保育園では本日

『お別れ会』

で、年長さんを見送るらしい。


まあ、保育園なので


今月一杯は皆通うんですけどね。(笑)



娘達のクラスもその日に備えて


歌の練習をしているようで、



娘:「い~ち ね~ん じゅ~う を~♪」


娘:「おもいだして ごぉ~らぁん~♪」


娘:~♪(*´○`)o¶~~♪


と、


『思い出のアルバム』


を突然歌い出した。



母:「あんな~ことぉ~♪」


母:「こんな~ことぉ~♪」


母:「あ~った~でしょ~♪」


母:~♪(*´○`)o¶~~♪



娘:「すごいっ!おかあさん!!」


娘:「なんで しってんの??」


娘:(*゜0゜)




母:「だって、その歌。」


母:「お母さんも幼稚園の時歌ってたもん。」



娘:(*゜0゜)ヘェ~






母:「そう言えば、きく組さん(年長クラス)は」


母:「練習の時泣いてはるん?」


娘:「・・・しらん。」


母:「きく組さんの 先生は泣いてはる?」


娘:「うん。」



母:「あ、やっぱり。」










・・・










娘:「よこたせんせい(娘の担任 仮名)もな、」


娘:「りょうほうの め から」


娘:「ひとつずつ な、」


娘:なみだ だして はる。



母:「あ~。」


母:「みんなで『大丈夫?』とか言ってんの?」




・・・




娘:言ってへん。





・・・




母:「あ、じゃあ他の(娘のクラスの)先生は」




母:「泣かはる?」




・・・



娘:「泣かぁ~らへん。」





来年の担任の先生は誰なんだろうね。


で、どの先生が泣いているんだろう?



・・・母は他所の卒園式でも泣く自信あるけど。




息子は只今お昼寝中。


春が来た (*´▽`*)ノ~♪ ~2007~

2007-03-27 23:57:41 | 季節の便り



【写真】チューリップ(オランダのお土産)


昨年咲いたチューリップの球根を、

今年は休ませて大きくしようと

プランターに植えたところ、

うっかり花を咲かせてしまった。


慌てて花を切ったのだが、


それを保育園から帰ってきた娘が発見。


嬉しそうに持って入ってきた。


折角なので瓶に水を入れ、チューリップを挿す。


ところが娘、このチューリップに触りっぱなし。


母:「チューリップさんはな、触られるのが嫌いなんよ。」

母:「だから、見るだけの方がいいと思うで。」


娘:「なんで?」


母:「う~ん、○○○(娘の名)のおててあったかいやろ?」

母:「だからアチチって火傷するねん。」

母:「冷蔵庫みたいな冷たいところの方が好きやねん。」


娘:「じゃあ、冷蔵庫に入れて。」

母:「でも、それじゃあ見れないから、廊下に置いておこうか?」


娘:「うん♪」

娘:(o≧∇)o



・・・


と花を上から覗くと、


何と、中に



『ナメクジ』が!!




母:∑( ̄□ ̄;)!!

母:「ナメクジがいる!!」


娘:「えっ!!」

娘:(゜Д゜≡゜Д゜)エッナニナニ?



祖母:「それ、捨てた方がいいで。」

祖母:「ナメクジってどんな菌持ってるかわからんし・・・。」


娘:「みせて、みせてぇ~。」


と言うので花の中にいるナメクジを見せる。

虫が嫌いな娘。


それを確認したら、あまり近づきたくないようだ。


で、結局



・・・



・・・・・



瓶ごと玄関前の花壇に置いた。


・・・


これならナメクジがいてもいなくても、

あまり気にせず鑑賞できるだろう。



・・・



・・・・・




(*´▽`*)ノ~ ハルデスヨ~♪



http://blog.with2.net/link.php?255875

春の香り ~2007~

2007-03-24 21:32:46 | 季節の便り



【写真】旦那に頼んで撮ってきてもらった土筆


先週の日曜日、


スーパーへの買い物&散歩を

三輪車で行って来た娘と父。



娘:「ただいまぁ♪」


娘:(*´▽`*)ノ~♪



・・・



夜、玄関を見ると土筆が数本無造作に置かれていた。



帰って来た時その話は聞いていないが、



・・・



どうやら



・・・



娘と父は春の訪れを楽しんできたようだ。



・・・



・・・・・




(*´▽`*)ノ~ ハルデスヨ~♪




http://blog.with2.net/link.php?255875

実は・・・

2007-03-14 14:06:31 | 季節の便り



昨夜、いつもより早く寝かせた。

(*´▽`*)ノ~♪


と思っていたら



・・・



・・・・・



娘、22時半にムックリ起き、


娘:「おかあさ~ん、なにしてるの?」


と呼びかける声。


再び寝かしつけようと一緒に横になって


頭をなでた。



・・・


∑( ̄□ ̄;)!!




娘、発熱。



38.5度。




・・・



急な発熱なのでインフルエンザを疑ったのだが、



翌日の熱は 37.7度。


インフルエンザの検査結果・・・陰性




祖母と病院から帰って来てからは

『ダンボ』を観て、昼ごはん食べて



・・・



現在息子と2人、仲良く寝ております。


娘は喉から来る風邪、とのことでした。



昨夜の苦しそうな表情はなく、

かなり良くなってきたようです。



・・・



・・・・・




(v_v〟)オネチュアルノ・・・



http://blog.with2.net/link.php?255875

2月2日 雪

2007-02-03 11:01:44 | 季節の便り



金曜日・・・今年初めての雪です。


さすがに歩いて保育園には行くけなかったので、

この日は車で。


しかしその後、家の前を雪かき。

(人生数度目)


しかし家には普通のスコップしかない。(^o^;



軽く1時間ほどやってました。



周りを見たら



o(・_・= ・_・)o キョロキョロ


・・・



・・・・・




どこもやってなかった・・・。



(,,°∀°)




帰り。家の前の歩道は雪が完全になくなっていました。



これなら歩いて迎えに行ける?

と思い、娘の傘を持って保育園へ。



しかし



・・・



積雪10センチをなめていました。



・・・



・・・・・



空き地の前などは歩道でも雪が積もったまま。


しかも結構寒かった・・・。



http://blog.with2.net/link.php?255875

なんと!!

2006-12-29 23:33:56 | 季節の便り



今日こそ、今日こそ



・・・



娘の自転車デビューだ♪



ヽ(*´▽`*)ノ~♪




・・・



と思っていたのですが、


朝起きたら予報通り、

雪、降ってました。



しかも屋根とかうっすら積もってる。


(;´Д`)



・・・



娘の三輪車デビュー、もう少しかかりそうです。


ちなみにこの冬の初雪です。


そりゃあ昨日寒いはずだ。



http://blog.with2.net/link.php?255875