ほんと、おもしろかった!!
始まってから、ラストの次週予告まで、ずっと、集中が途切れなかった。
間のCMは、多いなと思ったけれど、席を立とうとは思わなかった。
CM開けの一瞬でも見逃したくなかった。
まずね、拓哉君の、いえ、久の語りで始まるのがいいよね。
スケート直後なのに、すっと世界が変わるの。
引き込まれるの。
ブラック久も、ホワイト久も、最高!!!
というか、二種類ではたりない、いろんな久がいた。
最初は、おどおどしてる久のまなざしが、痛々しかったけれど。
それでも、かれは、どこでも、前を向いてるんだね
前を向こうとしてるんだよね。
だから、ホワイト久は、弱くないんだよね。
不安定要素はいっぱいあるけれど、芯にある、人としての上質な部分が見える。
奥さんからの電話だと判ったあと、ちょっと微笑んで、一礼をして・・・。
あの姿、いいよね。
呼び止めた、エリートさんに
「もっと、大切な物がある」と、いって、立ち去る、後ろ姿が素敵です。
家路久は、拓哉君で存在することで、グンと深い人になったと思う。
コメディ要素もあって、いろいろクスッってところもある。
久が、十三営業部に箱を持って異動するときとか、
最後の四月さんとの握手の時とかの鞄の扱いとか、楽しい。
一番、ドキドキもし、心もいっぱいになったのは、あのすばるのことを聞かれたとき
繋いだ手の感触、見上げた角度、人参が嫌いでほうれん草が好きで、ロウソクの火が消えなくて泣いて・・・って。
成績とか、表面的なことじゃないんだよね。
五感にかんじたこと、すぐ蕎麦でふれあっている人にしか判らない”知ってる”
あんな拓哉君初めてだよね。
そんな姿に感動しながらも、待っているだろう良雄が気になった。
「おとうさん。また、迷子になったの?」
ねぇ。
いろんなシーンが無理なくつながっていく。
↑で書いた後ろ姿までに、いろんなシーンが無理なく、でも、説明で無く、描かれててる。
第1話ゲストの香川さん。
酔いが覚めた後の2人のやりとりがいいね。
あそこでの2人がいるから、最後の仕事に結びつき。
酔っ払いの四月さんを介抱して彼の事情を知ったから、仕事を増させる事になっていく。
そして、久の変貌が判ってるから、
四月さんに任せ走り出した久の後ろ姿に向けての、香川さんの笑みが判る。
ブラック久の、あのベッドサイドの姿は、もちろん、切り取って保存したいけれど
子どものことへの一言・・・彼のブラックさが怖い。
すばるを必死で追いかける姿も、いい!!
書きたいことがいっぱいで、まとまらないけど、とにかく、おもしろかった
ドキドキした!
まだ、ドキドキしてる。
早く、次の木曜日が来て欲しい!!
待ち遠しい!!
-・-・-・--
今日は、金曜日、わっつの日。
アイムホームの話と、聞かれたことが無いであろう話。
-・-・-・-・-
今日発売のオリスタ。
P14・15に。カローラPRイベントでの拓哉、
1ペー大のパローラとのショット外衣です。
イベントでの、インタレポもあります。
P40・41に、E-girlsとのS-LIVE
P42・43に、来週の山口さん達ゲストのスマスマビストロ、キッチントークショット中心。
P44・45に、アイムホーム制作発表会の様子、
來君だっこや、質疑応答の様子。
紺のスーツ姿、笑顔がいい!
P46・47に、アイムホームの収録レポ。
クッキング久。撮影の合間の笑顔も、
全部で10ページ。