妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

11月15日(水)佐伯沖組仏婦連盟「学びの集い」雅楽の研修会

2023年11月15日 | 佐伯沖組

11月15日(水)14時より、佐伯沖組仏婦連盟「学びの集い」雅楽の研修会が開催されました!

仏婦連盟委員長挨拶

妙覚寺住職挨拶 

広島雅楽会の方々には、妙覚寺には、44年前、昭和54年、結婚式に演奏いただき、38年前、住職継職法要・落慶法要に2日間、雅楽の演奏をしていただきました。妙覚寺では、それ以来の演奏です!楽しみですね。

諸僧、入堂されました。

雅楽会会長挨拶

広島雅楽会は、主に安芸教区在住の浄土真宗本願寺派特別法務員資格を有する僧侶で構成され、「雅楽及び声明の研鑚と会員相互の親睦」を目的に昭和50年に発足しました。 現在は会員数100名ほどの団体となっています。

司会進行は、雅楽会の会員である妙覚寺の若院がいたしました。

はじめに「越天楽(えてんらく)」を演奏してただきました。

こんなに近くで演奏していただけるなんて、感動です

悠久の歴史を持つ音楽「雅楽」の妙なる音に魅了されたひとときでした

雅楽の歴史的なお話しをお聞きしました!

雅楽の歴史は、今から1400年前、仏教と共に日本に伝わってきたのです。日本における雅楽は、お寺では仏様を讃える音楽、すなわち「極楽浄土の音楽」として用いられてきたのです。

身近にも、雅楽にまつわる言葉「打ち合わせ」「めりはり」「コツをつかむ」「音頭を取る」など、たくさんあるのでびっくりです!

楽器の紹介、「太鼓」

そして、「鞨鼓(かっこ)」「鉦鼓(しょうこ)」を紹介していただきました。

「龍笛(りゅうてき)」

「篳篥(ひちりき)」

「笙(しょう)」

つづいて、「陪臚(ばいろ)」を演奏していただきました

声明(しょうみょう)の歴史的なお話しをお聞きしました。

朗々とした響き渡るお声で、声明をお聞かせいただきました!

そして、仏前の荘厳のお話しをお聞かせいただきました!

つづいて、「合歓塩(がっかんえん)」を演奏いただきました。

つづいて「抜頭(ばとう)」を演奏いただきました。

アンコールに旧譜の「恩徳讃」を演奏していただきました。

演奏会並びに研修会が終了しました。

ありがとうございました!

閉会式では、「恩徳讃」を手話で歌いました!

「学びの集い」は終了しました。

広島雅楽会の方たちと記念の1枚


6月30日(金)佐伯沖組仏婦連盟役員交流会開催!

2023年06月29日 | 佐伯沖組

6月30日(金)佐伯沖組仏婦連盟役員交流会を開催しました!

初めにお勤めをしました!

10単位4名、41名役員の方々が集いました

仏教婦人会活動の中心となる方々です

仏教婦人会綱領唱和

仏婦連盟の三役の方々です!

お話は、妙覚寺住職・広島刑務所教誨師 長坂大然師

宗教教誨についてのお話を聴聞いたしました。

なかなか聞く機会のないお話、何事も我が事とお聞かせいただき、仏さまのおこころをいただいて生きて行きたいと思います。

恩徳讃を手話で唱和

2度繰り返して唱和しました!

会館に移っての交流会です!

ティータイムです!7テーブルにわかれてのお話しタイムです すごい盛り上がりです

つづいて、ビンゴゲームの時間です

皆さん、熱中してます

なかなかリーチになりません

最後の方までビンゴをしました

最後に歌をうたいました

青い山脈・瀬戸の花嫁・高校三年生・星影のワルツを歌いました

歌っていいですね

ほとけの子供・しんらんさま・夕焼け小焼けの歌をうたって終了しました

 


5月12日(金)佐伯沖組仏婦連盟総会開催!

2023年05月12日 | 佐伯沖組

5月12日(金)13:30より、津久茂品覚寺において、佐伯沖組仏婦連盟総会を開催いたしました!

会長野﨑さん・副会長大畠さん・会計舛野さん、そして坊守の4名が参加しました!

役員の皆様が勢ぞろいでお出迎え下さいました!

山門から見える海が綺麗です!

境内から見える海、絶景です!

ステキなお花です!

お庭も素敵でした!

献灯

献花

そして献香

灯り・お花・お香がお供えされました!

「讃仏偈」をお勤めいたしました!

仏婦綱領

そして、委員長が挨拶されました!

組長挨拶

副組長挨拶

総会がはじまりました。

活動報告・決算報告・監査報告

そして、活動計画・予算案が審議されました!

来年度の委員長・副委員長の挨拶がありました。

総会は無事終了しました!

休憩時間に、庫裡二階の講師部屋にお邪魔して、絶景写真を撮らせていただきました!

素晴らしい景色です!右奥が飛渡瀬になります

ご住職のご法話をお聴聞いたしました。

品覚寺の皆様、ありがとうございました!

 

 

 


3月29日(水)佐伯沖組寺族婦人会総会開催!

2023年03月29日 | 佐伯沖組

3月29日(水)14:00より、佐伯沖組寺族婦人会の総会を開催しました!

初めにお参りをしました。

総会では、令和4年度の事業報告と決算報告、そして、5年度の事業計画と予算の審議をいたしました。

コロナ禍の中、例会や研修会など相次いで中止されましたが、来年度は、いつものように開催されるといいですね

境内のさくらが満開でした

綺麗ですね


2月28日(火)仏婦連盟三役会開催

2023年02月28日 | 佐伯沖組

2月28日(火)15:00より、中町徳正寺さまで、仏婦連盟三役会を開催しました。

会議室にて、令和4年度の活動報告・決算、令和5年度の活動計画等の審議をしました。

本堂にお雛様や羽子板を飾っておられました

木目込み人形や手作りの品々が展示されていました

心癒されるひとときでした