妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

4月15日(金)総永代経法要

2016年04月14日 | 年間行事

 4月15日10:00より、総永代経開闢(かいびゃく)法要が厳修されました。

 参拝された方々が次々とお焼香されました。

昨夜、熊本では大きな地震があり、9人の方が亡くなられ、大変な被害が相次いでいます。

本堂に募金箱を設置しました。ご協力お願いします。

『ダーナ募金 熊本県大震災義捐金』

夕べ9時半頃、江田島市も揺れましたね。怖いです!

朝席、日中席と、岡本先生のお話し、じっくりお聴聞いたしました!

次回は、再来年の4月の永代経法要に 来ていただきます

 

2、3日暖かかったので、お庭のつつじが咲き始めました

 


4月14日(木)総永代経法要・デイサービス江田島ビハーラ

2016年04月14日 | 年間行事

13:30 より、総永代経の正当のお勤めを致しました。

デイサービスの皆さんもお勤めの御縁にあいました。

岡本先生より、仏教の生死観を身近なお譬え(たとえ)でお話しいただきました♪

デイサービスでは、「タケノコ」の折り紙の貼り絵をしました。

蝶々や花びらの切り絵も加わり、楽しい作品になりました。

もうすぐお昼ごはんです!

 ティータイムはお話しが盛り上がり、賑やかでした


4月13日(水)総永代経法要・全戦没者追弔法要厳修

2016年04月14日 | 年間行事

4月13日13:30より、全戦没者追弔法要を厳修。

法要前に、追悼碑前にてお勤め致しました。

有縁の方々にお参りいただき、平成28年度の全戦没者追悼法要を厳修いたしました。

参列された方々が、次々にお焼香されました。

堂内には正信偈のお勤めの声が響きます。

住職の挨拶につづき、総代長、大柿町遺族会長、市議会議員、飛渡瀬遺族会長の方々の挨拶がありました。

お勤め終了後、岡本法治先生のお話しをお聴聞しました。

仏教の生死観をレジュメをご用意いただき、3日間、丁寧にわかりやすくお話し下さいました。

法要終了後、会館にて茶話会がありました。皆さんお疲れさまでした。

尚、晩席終了後は、南無の会の練習がありました。