妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

2月18日(火)御紐解(おひもとき)法座厳修

2020年02月20日 | 年間行事

2月18日(火)昼席より、御紐解法座をお勤めしました!

御講師は、竹原市 宝泉寺住職 菅知尚先生です!

昨年、前住職様がご往生され、その深い御味わいをお聞かせいただきました。

仏事・仏縁の出発点について、私がお念仏申し、お聴聞の場に身を置くことができるようになるまで、をお聴聞いたしました。

私がお念仏申させていただき、御法義に親しむ身にならせていただいた、そこにはいろいろなご縁、お育てがあったにちがいない、そのことをよろこばせていただきました。

今晩、明日朝席・昼席と、続いてお参り下さい!

                        

19:30より、晩席のお勤めをいたしました。

晩席のお聴聞、長倉先生の終末期の方に寄り添うお話を伺いました!

お説教終了後は仏教讃歌を歌う会ー南無の会のおけいこ日でした!

お疲れ様でした!


2月17日(月)慈光会清掃奉仕・デイサービス・いきいき百歳体操開催!

2020年02月20日 | 妙覚寺慈光会

2月17日(月)朝事終了後、慈光会役員さんによる清掃奉仕が行われました!

本堂の清掃

会館・納骨堂の清掃

終了後のお茶の時間です! 今日は19名の参加でした

お陰様できれいになりました

明日の昼席より、御紐解(おひもとき)のお説教が始まります!

そして、水曜日の午前中に、ご病人へのお見舞いの品を包装します!

今年は80名の方のお見舞いをいたします!

                           

デイサービスは今日もお勤めをして始まります!

午前中は、イチゴの工作をしました

おいしそうなイチゴができていますね

午後は塗り絵を楽しみました

今日の塗り絵です

あら、イチゴがいっぱいですね

おいしそう

こまのちぎり絵の作品です

作品はリバーシブル仕立てになっています

今日は張り切って30分も歌いました

皆さん歌は大好きです

最後は「上を向いて歩こう」を歌いました

今日も無事終了

木曜日にお会いしましょうね

                        

13:30からは、いきいき百歳体操を開催!

今日は9名の参加でした!

継続は力なりといいます!

みんなで一緒にするから、続くのですね

終了後の女子会 楽しいおしゃべりでしばし盛り上がります