妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

8月4日(火)仏教壮年会・慈光会清掃奉仕

2020年08月05日 | 妙覚寺慈光会

8月4日(火)お朝事

歎異抄第17条をお聴聞しました。

お朝事終了後、仏壮さんと慈光会役員による清掃奉仕が行われました!

本堂、境内、会館、納骨堂の清掃が行われました!

本堂の清掃

会館の清掃

 

駐車場の生垣も刈っていただきました!

駐車場の草刈

墓地の草刈

境内の清掃が行われました!

終了後のお茶の時間です!

今日は慈光会20名、仏壮10名の参加でした!

原爆忌・盂蘭盆会は、明日の昼・晩、そして、6日の朝席までです!お参り下さい。

明日の晩席後、南無の会があります!

仏壮のみなさん、休憩してください!

 

剪定してくださっています!

 

草や落ち葉を積み込んで終了です!

綺麗にしていただき、有難うございました


8月3日(月)オテラカフェ・デイサービス・いきいき百歳体操開催!

2020年08月05日 | オテラカフェ・子育てカフェ・百歳体操

8月3日(月)10時より、オテラカフェを開催!

8月生まれの方のお誕生会をしました!

今日はお二人です!

おめでとうございます!

指体操に続いて、脳トレゲーム開始!

さかさまカウントをしました!

グーパー体操! つぼマッサージ! 椅子体操!

エレクトーン・コンサート

お茶をいただきながら、賑やかにお話されています

女子トーク、皆さん楽しそう

今日の参加は、17名でした

お楽しみの紙芝居

今日は「もくれんさんのおはなし」でした

お盆の由来、もくれんさんのお話です!

お盆とは、釈迦の弟子もくれんが、餓鬼道におちた母の苦しみを除こうとして僧たちとともに供養したという「仏説盂蘭盆経」からきています。

地獄の様子です

脳トレクイズ、ひらがな並べ替えクイズです

懐かしい歌をうたいました

ボケない小唄、上を向いて歩こう、炭坑節、瀬戸の花嫁、北国の春、高校三年生、星影のワルツなどを歌いました!

今年は盆踊りが中止なので、みんなで炭坑節を踊りました!

盆踊りの雰囲気を楽しみました!

                        

今日もデイサービスは今日もお勤めをして始まりました!

宜しくお願いします!

おやつタイムです

午前中はオテラカフェに参加し、午後はメダカの折り紙をしました!

折り紙はなかなか覚えられないねえ!と言っておられました

涼しそうな作品ができました

今日も無事終了!

また木曜日にお会いしましょう!

                        

13:30より、いきいき百歳体操を開催!

今日は10名の参加でした

みんなで続けて、元気に過ごしましょう

終了後の水分補給です