7月13日(火)13:30より、第55回 佐伯沖組仏婦連盟総会を開催!
10年の1度、総会の会場をお受けいたします。
5分前のオリエンテーション!
今日は10単位10ヶ寺より、4名の役員の方々が参加されました。
妙覚寺は、役員・南無の会の方々が参加いたしました。
献灯
献華
献香
歌は南無の会でした。
南無の会は、結成25周年を迎えます。年に1度、上野学園ホールでの仏教讃歌の会の定期演奏会に参加しています。
10年前より、青木病院・あすなろ・江能ホームのビハーラの会に参加し、仏教讃歌をお届けする活動をしています。
お勤めは「讃仏偈」
委員長が、調声をいたしました。
仏教婦人会綱領
委員長挨拶
組長挨拶
副組長挨拶
真宗宗歌斉唱
令和2年の活動報告、決算報告
そして監査報告
続いて、令和3年度の活動計画、予算案の審議、会則の変更の審議がなされました。
新役員の紹介、委員長、会計担当の副会長
そして書記担当副会長は、野﨑会長が務めます。
総会終了後、仏教讃歌を歌いました
「しんらんさま」「聖夜」「のんのさま」の3曲を歌いました
本日の講師は、当山住職
恵信尼文書をいただいてのお話でした。
最後に慈光会会長の挨拶があり、15:30に閉会いたしました!
皆様お疲れ様でした