妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

12月11日(月)デイサービスの1日

2017年12月13日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

  

 12月11日(月)今日のデイサービスは、ちぎり絵制作をしました

お茶の時間です 美味しいお饅頭ねえとお話しがはずんでます

今日のおやつは、高木のお菓子でした デザートは蜜柑でした

ゆずとかぼちゃは、ほぼ出来上がりです

次は「戌張り子」です

今日も楽しかったですね

また木曜日にお会いしましょう

 


12月10日(日)ヒューマンフェスタ江田島ー講師 辻井いつ子氏

2017年12月10日 | 江田島市

 

12月10日(日)14:30~16:00 江田島市農村環境改善センターにおいて、辻井いつ子さんの講演会が開催されました。

講師の辻井いつ子さんは、第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで、日本人初の優勝を果たしたピアニストの辻井伸行さんのお母さまです

 

辻井いつ子さんの講演『子供の才能の見つけ方、伸ばし方~明るく、楽しく、あきらめない~』「親ばかのススメ」「子どもの才能を引き出す法則とは」「この子らしく育てる方法」など教育者や親御さんには必聴の内容でした。

伸行さんとの二人三脚の歩みを1時間半お聞かせいただきました。最後に「出口のないトンネルはない、何か悩んだり、困ったりしたら、周りの方に相談して下さい。必ず周りの方が支えてくださいます。」と言ってくださった言葉が心に残りました。ありがとうございました。

  

 第1部では、江田島市小・中学校人権作文の優秀作品が表彰され、5名の方が朗読して下さいました。江田島市を担うこどもたちが、人権問題を自分の問題として真剣に考えて発表してくれました。どの作品も心に響く素晴らしい作品でした。


12月7日(木)デイサービスの1日・江能ホームビハーラの会開催!

2017年12月07日 | ビハーラの会あすなろ・青木病院・江能ホーム・いこいの里

デイサービスでは、今日は午前中はちぎり絵の制作をしました

午後は、塗り絵をしようということになりました

お昼寝をしている人もあり、静かな午後です

今日のしあがり具合です 仕上がりまで、あと一息です

塗り絵もしました

お帰りの時間です 来週月曜日にお会いしましょう

                          

午後2時から、江能ホームビハーラの会を開催しました

皆さん楽しみに待っていて下さいました

南無の会のメンバーも、張り切って歌いました

りんごの唄も、青い山脈も、懐かしくて涙ぐんでおられる方もありました

 熱心にお聴聞されてますね

後半の3曲を歌いました

来月は1月11日(木)に伺います


12月6日(水)あすなろビハーラの会開催!

2017年12月06日 | ビハーラの会あすなろ・青木病院・江能ホーム・いこいの里

12月6日(水)あすなろビハーラの会を開催

皆さん楽しみに待っていて下さいました

始めにお勤めをしました!

前半の3曲を南無の会のメンバー共に歌いました

御法話を聴聞しました

後半3曲も、みんなで元気よく歌いました

来年は1月10日(水)に伺います