3月23日(金)13:30より、慈光会役員会を開催!
4月8日の花まつり、11日の全戦没者追悼法要について、審議いたしました。
5月には、8日に訪問花まつり、そして13日(日)には初参式が開催されます!
行事がつづきます 役割分担をしました
3月23日(金)13:30より、慈光会役員会を開催!
4月8日の花まつり、11日の全戦没者追悼法要について、審議いたしました。
5月には、8日に訪問花まつり、そして13日(日)には初参式が開催されます!
行事がつづきます 役割分担をしました
デイサービスでは、午前中はパズルで脳トレしました。
動物のパズルです
キリンにライオン、さるの親子
出来上がるとできたって喜びの声がでてました
今日のお昼はサンドイッチのランチでした
午後は、桜の花の塗り絵をしました
塗り絵の終わった人は、ちぎり絵の続きをしました
ていねいに塗っておられますね
今日の作品です
今日も楽しく過ごしました
3月21日(水)13:30より、納骨堂合同法要を厳修
法要が始まります!
有縁の方々にお参りいただきました。
お勤めが始まりました。
阿弥陀経をお勤め致しました。
皆さんお焼香されました。
住職・若院の挨拶があり、終了しました。
3月20日(火)⒕:00より、青木病院ビハーラの会を開催!
1月・2月はインフルエンザ流行のため、面会禁止体制にあり、今年初めてのビハーラの会となりました
皆さん楽しみに待っていて下さいました
南無の会のメンバーも張りきって参加してくださいました
熱心にお聴聞されています
桜の花がほころび始めていますが、まだまだ寒い日がつづいています
今日も前半3曲、後半3曲を熱唱しました
来月は、4月17日(火)に伺います
デイサービスでは今日も笑い声が絶えません
手先を動かすこと、そしてお喋りすること、笑うことは脳トレになり、健康効果があるそうです!
「笑う門には福来る」って言われますけど、健康効果があるそうですので、しっかり笑って過ごしましょう
笑いは、がん細胞などを殺す「NK(ナチュラルキラー)細胞」を活性化させ、身体の免疫力をアップさせるのだそうです
寒椿の塗り絵作品です!
今日も楽しく過ごしました
10:30より、ママカフェが開催されました! 外は雨模様です
キッズ体操をしました
エビカニ体操・キッズ体操「レット・イット・ゴー」も一緒に踊りました
エレクトーンコンサートもありました 小さいお子さんも「レット・イット・ゴー」ーありのままにを知ってらっしゃいました
さんぽのリクエストもありました