8月8日(土)11時より、大阪在住のTさんのオンライン法要が厳修されました。
Tさんご一家と飛渡瀬地区の縁者、3名の方がご一緒に17回忌の法要のご縁にあわれました。
大阪府は連日200人前後のコロナ感染者が出ています。他府県への移動自粛が呼びかけられている昨今、リモートでの
法要をお勤めすることになりました。みんなで「うつらない、うつさない」取り組みをいたしましょう。
8月8日(土)11時より、大阪在住のTさんのオンライン法要が厳修されました。
Tさんご一家と飛渡瀬地区の縁者、3名の方がご一緒に17回忌の法要のご縁にあわれました。
大阪府は連日200人前後のコロナ感染者が出ています。他府県への移動自粛が呼びかけられている昨今、リモートでの
法要をお勤めすることになりました。みんなで「うつらない、うつさない」取り組みをいたしましょう。
8月6日(木)原爆忌をお勤めいたしました。
正信偈を行譜でお勤めしました。
参拝者全員がお焼香いたしました。
お勤め終了後、ご門主様の「平和を願う言葉」をいただきました。
参拝者全員で、平和を願う鐘をつきました。
9:30より、デイサービスのお勤めが始まりました!
今日もよろしくお願いします!
午前中は、ちぎり絵、塗り絵、折り紙・・・とそれぞれの作品つくりをしました!
いろんな話題が出ます 意欲的に作品もつくっておられました
午後も入浴されず、熱中されてました
疲れないようにして下さいね
今日の塗り絵作品です
折り紙の貼り絵作品です カブトムシ・クワガタ・セミ・スイカ・・・楽しい作品になりました
懐かしい歌もうたいました
北国の春、恋の季節、瀬戸の花嫁
せんせい、高校三年生、星影のワルツ
たくさん歌って発散しましょう
今日も無事終了!
来週はお盆休みです 次回はお盆明けですね! 再来週お会いしましょう
13:30からは、いきいき百歳体操を開催!
今日は8名の参加でした!
来週はお盆休みです!
次回は8月17日(月)の開催です!
8月5日(火)13:30より、原爆忌・盂蘭盆会法座をお勤めしました!
昼席のお勤めは、「しんじんのうた」でした。
暑い中、ようこそお参りいただきました。
住職あいさつ
講師は、若院でした。
お盆といえば、日本人にとって、最も身近な仏教行事ですね。盆踊り、お墓参り、盆灯篭、お供え物・・・
お盆休みには、ふるさとを目指して、高速道路は大渋滞・・・でも今年は、コロナ禍の中、お墓参りもままなりません!
今日は、お盆をご縁にして、お聴聞いたしましょう!
晩席は、7:30より、十二礼をお勤めいたしました。
晩席は、一席でした!
お説教終了後、南無の会がありました! 久しぶりです!
楽譜が配られました!
「まあるいこころ」と「念仏」を練習しました
少しずつ練習していきましょう
8月4日(火)お朝事
歎異抄第17条をお聴聞しました。
お朝事終了後、仏壮さんと慈光会役員による清掃奉仕が行われました!
本堂、境内、会館、納骨堂の清掃が行われました!
本堂の清掃
会館の清掃
駐車場の生垣も刈っていただきました!
駐車場の草刈
墓地の草刈
境内の清掃が行われました!
終了後のお茶の時間です!
今日は慈光会20名、仏壮10名の参加でした!
原爆忌・盂蘭盆会は、明日の昼・晩、そして、6日の朝席までです!お参り下さい。
明日の晩席後、南無の会があります!
仏壮のみなさん、休憩してください!
剪定してくださっています!
草や落ち葉を積み込んで終了です!
綺麗にしていただき、有難うございました
8月3日(月)10時より、オテラカフェを開催!
8月生まれの方のお誕生会をしました!
今日はお二人です!
おめでとうございます!
指体操に続いて、脳トレゲーム開始!
さかさまカウントをしました!
グーパー体操! つぼマッサージ! 椅子体操!
エレクトーン・コンサート
お茶をいただきながら、賑やかにお話されています
女子トーク、皆さん楽しそう
今日の参加は、17名でした
お楽しみの紙芝居
今日は「もくれんさんのおはなし」でした
お盆の由来、もくれんさんのお話です!
お盆とは、釈迦の弟子もくれんが、餓鬼道におちた母の苦しみを除こうとして僧たちとともに供養したという「仏説盂蘭盆経」からきています。
地獄の様子です
脳トレクイズ、ひらがな並べ替えクイズです
懐かしい歌をうたいました
ボケない小唄、上を向いて歩こう、炭坑節、瀬戸の花嫁、北国の春、高校三年生、星影のワルツなどを歌いました!
今年は盆踊りが中止なので、みんなで炭坑節を踊りました!
盆踊りの雰囲気を楽しみました!
今日もデイサービスは今日もお勤めをして始まりました!
宜しくお願いします!
おやつタイムです
午前中はオテラカフェに参加し、午後はメダカの折り紙をしました!
折り紙はなかなか覚えられないねえ!と言っておられました
涼しそうな作品ができました
今日も無事終了!
また木曜日にお会いしましょう!
13:30より、いきいき百歳体操を開催!
今日は10名の参加でした
みんなで続けて、元気に過ごしましょう
終了後の水分補給です