マカオ旅2日目~ランチ&歴史建築めぐり編~
カジノにあけくれた前夜。
この日の午前中はホテルでゆっくり、
お昼ちょっと前に出発しました~
前日に引き続き、天気が良くてとっても暑い!
南国に来ているなあ、という感じがして
テンションが上がります♡♡
観光の前に、腹ごしらえを…
人気のお店、西湾安記の本店にやってきました
メニューをちら見しつつも、
お目当ては最初から決まっておる!
さくっと注文をすませて
ビール(けっきょく青島 笑)をぐびぐび
外が暑いので、ちゃんと水分補給しなきゃね、
まずやってきたのは
ピリ辛フィッシュバーガー
ここのパン、めちゃめちゃおいしい!
ふわふわだけどもっちりとして甘みがあります
次は名物、ポークチョップバーガー(豬�包)
揚げたての豚肉はちゃんと味がついていて
それでいてあっさりと食べられます
パンとの相性も絶妙!
ほかにも気になるメニューはありましたが
夜ごはんのことを考えてがまん…
でもビールは、大瓶2本いただきました♡
食後は、中心部に向かいつつ
歴史建築めぐりを楽しみましたん
世界遺産にも登録されている「マカオ歴史市街地区」
東洋と西洋の文化が融合した
不思議でロマンティックな建物がいっぱい
たとえば、聖ローレンス教会
16世紀にイエズス会によって建てられた
マカオで最も古い教会なのだそう
クリームイエロー×ターコイズブルー、
これ以上ないくらいに好きな組み合わせ…♡
小さいけれど豪奢なシャンデリアや
ステンドグラスのデザインなど
思わずうっとりしてしまいます
教会内部に入ってみると
静ひつな雰囲気に時間が止まったよう
気温は変わらないはずなのに
なんだか暑さを忘れて心を落ち着けられる感じ
うーん、この気持ちを感じられただけでも
今回マカオを訪れた意味があったなあ、と思うのです
あとは、聖ヨセフ修道院及び聖堂とか
長い階段をのぼっていきます…
イエズス会によって建てられたこちらの教会には
フランシスコ ザビエルの遺骨が展示されているそう
(聖堂内に見とれすぎて、失念…)
バロック様式を取り入れた、特徴的な聖堂
そして、ドーム型の天井に目を奪われます
小窓から光が差し込み、なんとも言えず美しい
私は特定の宗教を信仰していないのですが
やはり、教会や神社、お寺など
さまざまな神の存在を信じる人々が
救いや癒しを求めて訪れる場所というのは
なにか不思議なパワーを持っている気がします
人々の想いが集まり、浄化されて
また別の人々にめぐるような、そんなイメージ
パリ旅行で訪れたノートルダム寺院でも
同じようなことを考えて記事に書いておりますが…
カジノやおいしいもの食べ歩きを目的とした
このマカオという場所で
はからずもそんなことを思うなんて
旅って、ほんとに不思議だよなあ
そんなこんなことを考えつつ、
まだまだ観光はつづいていくのでした♡
次は、わたくしたち夫婦に似合わぬスイーツ&
観光の後半をご紹介します~♪
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
ランキングにも参加しております~♡
「すてき~♡」「楽しそう~♡」と思われた方…
応援のしるしに