111km圏の海

魚採りと飼育の記録

1週遅れ…

2016-10-30 20:44:14 | 魚採り
どうも、当日に書く事が少なくなった。
特に「魚採り」。
疲れて帰って来て、水槽に放流して、片づけて。疲れてパソコンを起動させるのが億劫。年寄りだねぇ。


先週の日曜日は港に出かけた。
やっぱり少ない…、でも、ちょっと希望も。
擦れていない、小さな『フウライ』『アケボノ』が居たから。採れなかったけど。




採ったのは、1匹。
水面に浮いて居た『ネズッポ科』。
珍しい。小さな『ネズミゴチ』が水面近くに浮いて居る。そんな感じで掬い「手ぶらは寂しいし連れて帰ろう」なんて思いで帰宅。

「餌付け水槽」に放し、気にも掛けず今日まで。
前に採った『ニシキベラ属sp.』を観察しながら、お前本当に『ネズミゴチ』?
「俺、『ネズミゴチ』」なんて言ってないじゃん。お前が勝手に決めつけて!


なんか違う、『ネズミゴチ』じゃない…、ような気がする。
この、同定も時間かかりそう。
また、ネットに頼る事になるな。

今の時点では『ネズッポ属』よりは『コブヌメリ属』の様な…。



そして、『ニシキベラ属sp.』は、まだ同定できず。
『キヌベラ』か『リュウグウベラ』で決まりそうだけど、成長を待つしかないかな。

器具購入

2016-10-28 21:39:43 | その他
少し前から、水槽用のライトを探していた。

使っているのは、既に 10年以上前に購入した 60cm水槽用蛍光灯 x2。
ランプを替えながら使っているが怪しくなって来た。

今から買うならLED。
予算もあり、なかなか買えずにいた。


そして、やっと見つけた。
90cm(90~120cm水槽対応)。1点限り。税送料込み¥5,000でお釣り有り。
まぁ、名の知れたメーカー。売れ残り、型落ちという事は察しが付く。
欲しいのは、勿論 120cm。でもが予算が…。

届いた商品。
倉庫で眠って居たの?
届いた箱から取り出すと、しっかり元箱でシールもされている。
しかし、ホコリまみれの場所と綺麗な場所とがはっきり区分出来る。

本体を取り出す。蛍光灯に比べ、軽い、薄い。
早速、蛍光灯をどけセットしてみる。



スイッチ ON。点いた(当然と言えば、当然の事)。
これが LEDの揺らぎと言うヤツか。

蛍光灯の時とは雰囲気が変わる。

今日は、休暇!

2016-10-20 19:57:37 | 魚達
天気良し、暑くなる予報。
もしかして、海日和? ですが…。


今日は、この前採った『ニシキベラ属』と『カエルウオ属』の撮影。そして同定に挑戦。

まず『ニシキベラ属』。
60cm水槽内とは言え、2cmの『ニシキベラ属』。無理!
ピント合わない。ブレる。勿論、オートフォーカスなんて使えない。
とてもとてもお見せできるような作品は…、ない!
もう少し、大きく成ってから再挑戦しましょ。

次に『カエルウオ属』。
どこ居るの? こちらは、見つからない!
いくつかレイアウトに使っている石を持ち上げ捜索。
居た! 石のくぼみに。
そのまま、撮影しやすい位置に置いて。
動きが無い分、楽かな。
三脚にカメラをセット。まぁ~、出て来ない。
時間が経ち光線の具合が悪く成ったので、思いきって「スタジオ」作り。

小型水槽を屋外に持ち出し快晴の空の下、石ごと強制移動。
さすが太陽。良いです。

そして、撮った写真がこちら。

PENTAX *ist DS / PENTAX smc PENTAX-FA 1:3.5 100mm -MACRO-

PENTAX *ist DS / PENTAX smc PENTAX-FA 1:3.5 100mm -MACRO-

さて、あなたは誰?
『カエルウオ属』だろうと言う事は、水槽に残る食み跡から確信したが、
『カエルウオ属』は『カエルウオ』しか知らない!

こんな時は、ネット。『カエルウオ』で画像検索。
たくさんヒットして参った。
素直に、Webの魚図鑑で『カエルウオ属』から探す。
今度は、意外に少ないじゃん。
そして、『センカエルウオ』を見つける。これか?

で、『センカエルウオ』を画像検索。間違いないでしょう。


神奈川の海で『センカエルウオ』!
良く見つけました。よく採れました。





綺麗な写真が撮れなかった『ニシキベラ属』。
こちらは、もう少し時間を掛けて同定します。

「新しい魚を入れたいと言う欲求」は…

2016-10-18 21:42:12 | 魚採り
夜襲をかけ『チョウ達』を移動させたけど、その必要は無かった。
まぁ、『チョウ』は、採れなかったと言う事。





日曜日に磯に出かける。
何か採れたか。
『ニシキベラ属』と思われる 1匹。『カエルウオ属』と思われる 1匹。
以上。

『ニシキベラ属』は「餌付け水槽」に、『カエルウオ属』は「大水槽」に放流。
そして、今日までその姿をじっくり「観察」できない。
さっき生存は確認できたが、顔を近づけると一目散に隠れてしまう。

「種」の確認には少し時間がかかるな。





磯の話題に戻ると、
あと、追いかけたけど採れ無かった 1匹。
何だったんだろう。『ベラ科』の幼魚だと思うが…。
今、「ネイチャーウォッチングガイドブック ベラ&ブダイ」を見ながら
記憶と照らし合わせているが曖昧だ。頑張れ、脳細胞。




そして、見入ってしまった『フウライ』。
水深 30cm。順光。キレイだった。


そして最後、潮が満ちて来てタイドプールが外海とつながると、
今まで何処に隠れていたと言う数の『魚達』!

大水槽へ

2016-10-16 20:22:21 | 魚達
昨日の晩「餌付け水槽」居た『チョウ』 5匹に夜襲をかけ捕獲、「大水槽」放した。
勿論「配合飼料」への切り替えが終わったと言うのも有るが、新しい魚を入れたいと言う欲求大。


8月から 9月の上旬に採った『チョウ達』、苦労する事も無く配合飼料を食べるようになった。
こんな簡単に配合飼料への切り替えが完了したのは初めてかも。
『ハタタテ』が既に「大水槽」デビューをしているので、今年採った 7匹の『チョウ』は全て移動。

「餌付け水槽」に残るのは、『スズメ達』と『雑魚』。
早く、写真を撮ろう。



そう、急に気温が下がり水温が 20.0℃。
ヒーターの準備も、そろそろです。





新しい魚を入れたいと言う欲求。
今日、実行。報告は…、

後日。