111km圏の海

魚採りと飼育の記録

先住の『アケボノ』くん

2011-10-31 21:26:33 | 魚達
新入りを追いまわし、「100%配合飼料」に向けて特訓を受けている隔離された『アケボノ』くん。最近、おかしい。全体的に黒っぽくなって、「これ以上のストレスを受けたら病気になってしまいますぅ~」と訴えているよう。
さて、いったん中断しようか。折角ここまで来たのだから、このまま頑張ってもらうか。思案のしどころ。「配合飼料」と「冷凍あさり」のミックスは食べているが「配合飼料」は吐き出している様にも見える。配合飼料だけ全て吐き出す事は出来ないと思うが結構器用だからなー。

久々に

2011-10-27 21:14:10 | 魚採り
天気も上々。風も強くない。久々の採集日和。

小波も無く、濁りも弱まってきたような気がする。
直ぐに目に付いたのは大きく成長した『セグロ』2匹。ここまで大きく成っては網で追いかけるのは無理。パス。そして、オレンジが鮮やかな『トゲ』。こちらは、色々なサイズがいる。他は、『フウライ』。
『トゲ』追ったが逃げ足が速い。網を入れると垂直潜行。皆さんに追いかけられているんだね。条件は良いのに網に入らない。網をかぶせたが採ることが出来た2匹も採り込みに失敗。今日は採れそうな気がしなかったので早めに切り上げる。

もう、11月は目の前。採集もあと1ヶ月半でシーズン終了。頑張らねば。

「アサリ」が...

2011-10-15 18:36:15 | その他
外出して帰ってくると何となく「水槽」の水が白っぽく透明感がない。今朝、アクリル面に付く「コケ」を取り綺麗にして観やすくしたのに。自分が掛けている「眼鏡」を疑ったり。

よくよく観察すると、原因発見。
「アサリ」を買ってくると、カゴにいれ「水槽」吊るしている。そのカゴから白濁した液が流れ出ている。原因は「アサリ」だ。放精だ(抱卵も?)。カゴの中の「アサリ」を見ると、数個が確かに管から白濁した液を噴出している。珍しいものを見せてもらったが水質に影響あり?タンパク質だよな~。


『チョウ』達は

2011-10-09 21:02:59 | 魚達
今年、入居した『チョウ』達。

先ず、『フウライ』。今まで、ちょっと繊細というイメージを持っていたが間違っていたのか。
「アサリ」ついばむようになって、直ぐに「アサリ」と「配合飼料」を混合した餌にも直ぐに慣れ、あっさり「配合飼料」のみでも食べる様になった。今ではスポイトで流す「配合飼料」を大きな『ベラ』や『カエルウオ』に負けじとついばんでいる。
『アケボノ』も『フウライ』と同じく「配合飼料」を良く食べている。

この2匹。時には『アケボノ』が『フウライ』を猛烈な勢いで追い回す事もあるが、『フウライ』も自分のテリトリーに入ると背びれを立ててファイティングポーズ。一歩も引かない。


『トノサマ』は、頭でっかちの兜が無くなり、スマートになってきた。この子は、まだ「アサリ」のみ。
それにしても、人間の眼の性能はすごい。こんな小さな1匹を波間の中、キャッチできるのだから。

『セグロ』。「アサリ」は食べるが、「アサリ」と「配合飼料」を混合した餌の食いは良くない。食べないわけではないが、食べる勢いがない。「アサリ」だけを与えても直ぐに食べだすのではなく、しばらくすると「アッ、ついばんでいる」って感じ。食が細いのか。

この2匹と共に、餌付け水槽に収容された、先住の『アケボノ』君。狭い水槽生活で不本意でしょう。現在、「アサリ」と「配合飼料」を混合した餌に挑戦中。空腹には勝てないようで、ついばんでいる。あとは「配合飼料」に切り替えるタイミングの見極め中。

水温が下がってきた

2011-10-03 22:06:49 | 世話
急に気温が下がり、水温も急降下。ヒーターの準備もしておかないと。

60リットルの水換え。そして、活性炭の交換。
まず、濾過槽にいる『カゴカキ』を保護してから水を抜いていく。彼らは濾過槽に落ちた餌を食べ尽くすという大切な使命を持っている。
今日は、単純に水換え。抜いた分を補充して終わり。使ったバケツやタンクを洗う水も温かさを感じない。そして、何より乾燥に時間が掛かる。

夏の間、水温上昇を抑えるため照明も控えていたが、だんだん温める事を兼ねて点灯時間を延ばそうか。少なくともクーラーが作動する事は無いだろう。来年も頑張ってもらうため、オフの間にメンテナンスに出そうか。