111km圏の海

魚採りと飼育の記録

今年の『チョウ』達

2013-09-30 23:37:11 | 魚達
最初に採った『フウライ』は、「生アサリ」を卒業し、「冷凍アサリ」を経て現在「配合飼料」に切り替え特訓中。
同じく特訓中なのは、極小『トノサマ』。この『トノサマ』、なかなか気が強く『フウライ』と互角に張り合っている。

次の区画は同じ組み合わせ『トノサマ』『フウライ』。「冷凍アサリ」を食べているので、頃合い見計らい「配合飼料」へ切り替えを考えよう。

最後の区画、極小『フウライ』。これは当分「冷凍アサリ」かな。この『フウライ』、今日、仕事から帰ると「セパレーター」と「水槽」の間に挟まり、身動き出来ない状態。慌てて救い出すも、放心状態。何時から挟まっていたのか。相当なストレスだよね、心配。


このところ、あまり縁の無かった『フウライ』が3匹。そして『トノサマ』2匹。ここまでは順調です。

台風の置き土産探しに

2013-09-29 21:28:35 | 魚採り
"Inamura Surfing Classic Invitatioal"が開催されで2日後の28日、うねりが残っているかと心配しながらお出かけ。着いてみれば最高のコンディション。晴天、いつも以上の透明度。風はちょっと有り。魚採り日和。同類の方々も数名。


今回も『トゲ』『フウライ』多し。その他『アケボノ』『セグロ』『チョウハン』『トノサマ』『ミスジ』を確認。
狙いは『セグロ』『チョウハン』『トノサマ』『ミスジ』。いずれも、網をかぶせる事は成功。しかし、確保出来たのは『トノサマ』のみ。あとは「カキ殻」に阻まれ確保できず。

お持ち帰りは『トノサマ』『フウライ』。そして今回も『雑魚』
『フウライ』は『チョウハン』を網でかぶせた時、偶然入っていた1匹。隙間から出て行く『チョウハン』を見送りながら「あ~ぁ」とため息交じりに網を上げたら入っていた。


同類の方々も『トゲ』『フウライ』には見向きもせず、狙いは『セグロ』『トノサマ』『ミスジ』。特に『セグロ』『トノサマ』は皆に追われ用心深く成ってきたような気がする。


『カエルアンコウ』

2013-09-25 22:12:12 | 魚達
餌として『サツキハゼ』5匹を入れたが1時間で行方不明、当の『カエルアンコウ』は何事も無かったように鎮座している。こりゃ、餌の確保は相当の覚悟が要るな。

今週末は台風あと。穏やかなら良いが濁りは覚悟。この時期、やっぱり『ハゼ』釣りかな。


じっくり観察すると、なかなか愛嬌のある「顔」。額に「ゴカイ」なんて乗せて。今回、捕食シーンは見る事が出来なかったが、いつかは見たいものだ。

連休!

2013-09-23 17:38:09 | 魚採り
先週の連休は台風で大荒れ。当然、今回の連休に期待は膨らむ。
世間では、3連休が2週続くような雰囲気でしたが私は、2連休が2回。まあ、連休と成るだけでも御の字。

と言うわけで、当然の如く港に「魚採り」。天気も良く行楽日和。でも海は、次の台風が近づいて来た事もありチョット荒れ気味。濁りも少し。そんな中で網を準備。当然の成り行きで「ギャラリー(=行楽客)」から「何採るんですか?」の一言。『チョウチョウウオ』と言って「通じる人」、「通じない人」。海の中を覗き込んで「何も居ないと言う人」、「小さな魚が沢山居ると言う人」。色々です。


成果は『フウライ』『トノサマ』『カエルアンコウ』と、餌用の『雑魚(サツキハゼ、ナベカ他)』。
魚食魚の『カエルアンコウ』なんて連れて帰って大丈夫か? 餌採りに真冬も海通いか?
とりあえず、エビクリルを食べてくれるように調教しなければ。
『フウライ』『トノサマ』は極小サイズ。普段、港で使う網の目から抜けてしまう程。いつもの柄の先に磯で使う網を付けて捕獲。


港の状況は先週の台風の置き土産か、極小サイズの『トゲ』『フウライ』がわんさか。『トノサマ』も結構。『チョウハン』もチラホラ。
最初、いつもの網を使って採っていたが全て網目から抜けて行ったり、水面から上げた後に落ちたり。手ごろなサイズの『セグロ』は網をかぶせたが回収できず。『ミナミハタタテ』もかぶせたが牡蠣殻が邪魔をして隙間から出て行く。
情報では、今年も『ミスジ』が居るとの事。

全体的にもう少しサイズアップしてから「再度挑戦」。

台風前に

2013-09-14 20:57:56 | 魚採り
連休、今日を逃すと台風「大当たり」となりそうなので朝から勇んで港にお出かけ。天気予報では午前中は「晴れ」の予報。なのに着いて1時間ぐらいは細かい雨が降ったり止んだり。


結果の報告を先にすれば、お持ち帰りは無し。格闘したのは『トノサマ』のみ。凹凸の隙間に入りダメでした。

その他は『アケボノ』『ナミ』『セグロ』を確認。今日も『トゲ』を見る事は無かった。『チョウ』以外は前回と同じ。

そして今日は常連さんも数名揃い、今シーズンの経過報告等々。格闘した『トノサマ』は皆「アタック」している事が分かり一筋縄ではいかない事が判明。意外にも『ツノダシ』への「アタック」はあまりかけていない事も判明。ならば『ツノダシ』に「アタック」と行った2人が、あっさり「確保」。やっぱり!