111km圏の海

魚採りと飼育の記録

この時期は忙しい

2018-09-12 20:59:46 | 魚採り
天候さえ好ければ「海」へ。

9日(日曜日)、磯へ。8日(土曜日)が良かったんだけど、風が有って。


磯に着く。夏休みも終わり落ち着いた感じ。
さて、居るかなぁ~。
いつものポイントで、『ナミ』。これは、採りましょう!
簡単に「網」の中へ。
追っている途中で『チョウハン』も確認。こちらも、採りましょ!
この『チョウハン』は、未だ「兜」を被っている。

しばらく、移動しながら見て回る。
去年と比べて「魚」が少ない。

その後、『ナミ』 2匹を採ってご満悦。


『フウライ』『トゲ』を探す。


『フウライ』を見つけ、追う。
なんか勝手が違う。「網」を全く恐れない。
「網」に入りはしないけど「網」に向かってきて、「網」の下の隠れようとしたりして追い込みが上手く行かない。
それでも、最後は自ら「網」の中へ。なんか変な奴。


そして最後に、白い腹巻をした『スズメダイ』の仲間。『ミヤコキセン』? と思ったけど、違うよなぁ~。
家に連れて帰り調べると『ハクセンスズメ』。初だな。


さて、次の週末は写真撮影会だな。

2匹目の…

2018-09-09 20:30:47 | 魚採り
6日、木曜日。
2匹目の『ミスジ』を狙ってホームグランドへ。
もちろん、2匹目なんか採れるとは思っていませんが…。


風が有っても、船の係留が多いはず。
船と岸壁の間は小波も無く探しやすい、と思い出かけたが濁っている。潮位も高い。
小波は無いんだけどなぁ~。

それでも、見ていくと『トゲ』『アケボノ』は多い。『ナミ』もそこそこ。
うぅ~ん、『トゲ』でもとるかぁ。と、やっと「網」を出す。



「アレェ」、「アレェ」が続く。鈍っている?
最近、ホームグランドで真剣勝負減ったからなぁ。
擦れた感じのしない『チョウ』に遊ばれる。

しばらく遊んでもらっていると、3匹の『チョウ』を見つける。
『トゲ』『アケボノ』「エッ!」、『セグロ』!
もう『トゲ』の事は忘れる。


しっかり、狙いを定めて「エィ」。
『アケボノ』『セグロ』が入った? 入っていてほしい!
でも、濁りが酷く「網」の中は分からない。

凹凸の多い、ホームグランド。中が見えない状況で時間を掛けるのは得策ではない。
一気に勝負! 「エイ、ヤァ」で「網」を引き抜く。


入っている! 『セグロ』だ! やった!

そして、また「ケース、ケース」の大騒ぎ。

早すぎない?

2018-09-08 21:21:11 | その他
LEDが点灯しなくなる。昨日、就寝前にいつもの様に OFF。
別に変わった事も無く。

今日、ON!。…ON!。…ON!、点かない!
しばらくして、再度 ON!。…ON!。…ON!、点かない!、壊れた?


早いでしょ。壊れるの。まだ、2年経っていないよ!
でも、壊れたんだよね。


さて、またネットで探すか。

遅れて書くのが標準になる? 3連休千秋楽

2018-09-04 21:04:06 | 魚採り
別に興行ではないけど。初日、中日と書いたので…。

やっぱり、最後はホームグランドの港。
平日だし、静かでしょう。


静か…。地元の人も居ない。
しばらく、『チョウ』を探して右往左往。

『ナミ』発見。今年まだ採っていない。
『アケボノ』発見。そろそろ次世代を育てないと。
『トゲ』発見。『トゲ』も採っていない。
まぁ、見慣れた面子。

でも、「よし、網を出すぞ!」って感じにはならない。眺めて「よしよし」って感じ。


しばらく「よしよし」って見ていると。
縁が白く輝く円形の物体が、カキ殻の間を移動して行く。
反射的に「網!」 これは記憶にある! 『ミスジ』だ!
何年振りだ?



目を凝らし、よし網は被せた。それにしても小さい。
干潮時刻。水深 60cm。磯の感覚なら直ぐに網の中だけど。

水面までの距離 2m。そして、カキ殻。超難敵!


約 1時間。粘った! その甲斐有り「網」の中に。

そして、また学習していない。ケースの準備をしていない!
無事、ケースに収まる。



網も濡れたし他の『チョウ』も採ろうか考えたけど猛暑、早く連れ帰る事に。


今日の『ミスジ』。
中日に採った『チョウハン』と「生アサリ」を争いながら食べている。

遅れて書くのが標準になる? 3連休中日

2018-09-01 22:56:29 | 魚採り
中日、26日。
風も止んだ。今日は行くぞ。


磯に着くと、既に「魚採り人」と思われるご夫婦。
いつものポイント近くに陣取り、網を入れている。
何かを追い込み、最後の勝負って感じ。

少し、距離を取って観察。



膠着状態の様なので声を掛けてみる。
やはり、『チョウ』を追い込んでいるとの事。それでは、しばらく観戦させていただく事に。
出て来たのは、『フウライ』。『チョウハン』も。
捕獲まで時間がかかりそうなので、私も採集モードに。
「サンダル」から「靴」、そして両手に「網」。


すぐ隣の「タイドプール」で探していると『チョウハン』。
追いかけていると「『ナミ』だ!」と子供の声。
『ナミ』じゃないけど『ナミ』と言う事は、この子も「魚採り人」?
顔を上げる。アレェ! 会ったことあるな。この前、会った親子! 潮周り良いもんね。


その後『チョウハン』採って。『シマハギ』採って。
最後『ミヤコキセン』か『イチモン』か判別できない 1匹採って引き上げ。


帰りに、途中に磯を覗くと『トゲ』がたくさん。
「網」出そうか考えたけど、もう満ちて来てるし止め。



早く帰ろう。明日が有る!