二日酔いを意味する英語の「はんぐおーば(a hangover)」
まあ“酔っ払い”の言うこと。by.NA-094
はんぐおーば
カレンダー
2009年1月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
すらんちゃ(乾杯の意)(38) |
やれやれ(371) |
酔学記録(56) |
酔学記録(麦酔編)(73) |
酔学記録(葡萄訓編)(17) |
酔学記録(白魂編)(5) |
はんぐりーぷらねっと(86) |
読心本画(50) |
深夜考番(277) |
長夜楽番(125) |
ふぁくとりいぼーん(84) |
愚人投影(鈍考中!)(13) |
夢界方便(断線回路)(59) |
街神(289) |
寒空小人(66) |
トラックバック練習板(35) |
最新の投稿
ウソマミレ、デタラメ |
暴権 |
正しい情報、されど、間違った認識 |
今更記事、アップしそこなっていたものです。 |
気持ち収まらずとも、言葉尽きて、 |
毒されていた、ただそれだけ…。 |
遠因。 |
化けの皮が、剥(は)がれるほどもなく。 |
民意にして、民意にあらず。 |
邪教に類するもの。社会を害するもの。 |
最新のコメント
na-094/これは、ニッポンの恥です!先週のこと。 |
maritosi1152/これは、ニッポンの恥です!先週のこと。 |
na-094/国民皆保険廃止!?: 悪しきものは、持ち越される |
maritosi1152/国民皆保険廃止!?: 悪しきものは、持ち越される |
na-094/悪しきものが、持ち越される:維新万博 |
maritosi1152/悪しきものが、持ち越される:維新万博 |
na-094/許したくないもの。許せないもの。 |
maritosi1152/許したくないもの。許せないもの。 |
na-094/愚潰:不勉強なのは情けなく、無関心なのも許されない! |
maritosi1152/愚潰:不勉強なのは情けなく、無関心なのも許されない! |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
赤坂台でも女王でいたい!
ウイスキー愛飲者には、女王の訪問は光栄です(英国女王でなくても・・・?)。 |
酒田お気楽日記
お気楽?・・・かなり、しっかりした内容です。 |
ずっと・み~は~
ミーハー?それでも、軽すぎない内容です。 |
山本飛鳥の「頑張れコリドラス」
なかなか行動派な方のようです。 |
京日和・猫日和 (by京都の「ちずやん」)
”雅”な古都の住人の方です。 |
一写一言
登山家にして、写真家でもある友人のブログです(見て欲しい) |
プロフィール
goo ID | |
na-094 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
80年代のアニメヒーロー:鉄腕アトム
(前回の記事の続き)
対象年齢が広い「鉄腕アトム」のようなアニメ作品は、
大人には物足りないかも知れない。
ただし、NAは、アトム好きなのです。
手塚治虫は、アトム以外の作品でも、
人間以外の知的生命体との物語を描いている。
その物語での争いや問題の原因は、ほとんど人間にある。
・・・生き物として、人間は立派じゃないんだなと感じたものです。
(前回の記事)
ディズニー映画のアニメーションは、古くから、
多数の原画を使い、なめらかな動きだった。
TV放映で毎週アニメ番組がされる日本では、
それに対して、絵の枚数を減らす技法として、
ストーリ性やズームインなどが開発された。
80年代ともなれば、製作現場の状況も変わっていたのでしょう。
80年代のアニメを見ると、
現在のアニメ番組は、子供向けではない気がしてしまう。
(80年代は、まだ“のどか”な表現なのです。)
安易な考えだが、アニメ番組を子供に返すときかもと感じてしまう。
来週1/30(金)のTV番組で、手塚治虫の特集(?)がある。
この記事との関連性を想定したわけでもないが、楽しみでもある。
対象年齢が広い「鉄腕アトム」のようなアニメ作品は、
大人には物足りないかも知れない。
ただし、NAは、アトム好きなのです。
手塚治虫は、アトム以外の作品でも、
人間以外の知的生命体との物語を描いている。
その物語での争いや問題の原因は、ほとんど人間にある。
・・・生き物として、人間は立派じゃないんだなと感じたものです。
(前回の記事)
ディズニー映画のアニメーションは、古くから、
多数の原画を使い、なめらかな動きだった。
TV放映で毎週アニメ番組がされる日本では、
それに対して、絵の枚数を減らす技法として、
ストーリ性やズームインなどが開発された。
80年代ともなれば、製作現場の状況も変わっていたのでしょう。
80年代のアニメを見ると、
現在のアニメ番組は、子供向けではない気がしてしまう。
(80年代は、まだ“のどか”な表現なのです。)
安易な考えだが、アニメ番組を子供に返すときかもと感じてしまう。
来週1/30(金)のTV番組で、手塚治虫の特集(?)がある。
この記事との関連性を想定したわけでもないが、楽しみでもある。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )