二日酔いを意味する英語の「はんぐおーば(a hangover)」
まあ“酔っ払い”の言うこと。by.NA-094
はんぐおーば
ため息をつけば…。

少し、遅めに起きた朝…、というより、昼だけど。
コーヒーメーカーをセットしたもの。
いつまで経っても、コーヒーが出てこない。
仕方なく、やかんを火にかけて、ペーパフィルターへと直に注いでいく。
手間がかかったにも関わらず、あんまり美味しくもない。
仕方がなかった。
コーヒーメーカーのプラグを抜き、古いタオルを敷いてから、
コーヒーメーカーを床に置く。
部屋の隅から、計測器(テスター)と工具箱からドライバーを取り出す。
1つずつネジを取り、裏ブタを外してみる。
配線をチェックしていくが、とくに問題もない。
プラグを挿し、電源を入れる。
ランプは点灯するが、ヒーターが熱くならない。
飲みかけだったコーヒーを、チビチビと味わいながら考えていた。
電圧をチェックしても、とくに異常もない。
ヒーターを買い替えれば修理できそうだけど、それも手間だった。
残念だけど、買い替えるかな。

気がつけば、もう10月になっている。
本当であれば、今年も、9月中は、長和町で、
ウイスキー&ビアキャンプを楽しんでいるハズだったのだけど。
さすがに、今年(2020年)は不可能となってしまった。
もちろん、年末に開催予定となっていたウイスキーフェスティバル東京も、
今年は“なし”といったところ(とほほ…)。
まあ、(“はんぐおーば”のような)来場者などより、
イベント主催者側のモチベーションが、どれほどのダメージを受けたのかは?
想像するだけでもキツいものがあり。
色々なところから、ため息が出ているのであろうと思われる。
はあ、やっぱりビールでも飲みに行くかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )