goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

お客への対応は 日系航空会社には 敵わないなぁ~

2013年12月19日 | タイの番外編
  
 ワタクシ 一大事があって、現在 日本に滞在中ですが、まだ タイに戻るチケットが取れていません。 
今年の正月は、タイで用事がある為、タイで年末を 迎えるつもりでしたが、戻れそうもありませんネ。

今回は 13日の朝に一報を もらって、14日の朝には成田に着いていました。 戻りの予約も取れずに
ひとまず帰国した次第です。 飛行機はJALです。 日本で何かが遭った場合、すぐには戻れませんが
今回は 最短記録で 帰って来れましたネ。 もう少し後だったら、席が空いていなかったでしょうからネ。

 

今回のJALの搭乗は何十年ぶりでした。 いつだったか記憶にないくらいです。 いつも日本
以外の飛行機に乗っていますので、JALの機内サービスの おもてなし には感激しましたネ。

タイ人の客室乗務員までが、ニコニコと笑顔で業務にあたっています。 いくら “微笑みの国タイ” の
タイ国際航空の乗務員でも、ここまでの笑顔は見せません。 教育や指導というのは、凄いですねぇ~

 こんなことがありました。 前席の若者のイヤフォンから音楽が漏れています。 周囲の人には迷惑です。
言ってやろうかな と思っていましたら、それに気づ いた30歳前後の綺麗な客室乗務員が 「お客様、少し
音が漏れているようですよ」 と笑顔で さり気なく、その若者に 伝えていました。 実に感じ良かった!

 

こんな対応が出来る 他国の航空会社と客室乗務員なんて いませんでしょう。 さすがニッポンですネ。
大体が 飛行機で快適な旅なんて、狭い座席で 到底無理です。 むしろ不愉快なことの方が多いでしょう。

 ちなみに、世界24カ国で 開設する世界最大の旅行予約サイト・エクスペディアの 「機内での
迷惑な乗客」 の調査によると (米国成人1001人対象)、下記が主な迷惑な客の態度だそうです。

 

1.騒ぐ子どもを 注意しない    6.オーディオ機器からもれる音に無神経
2.前座席の背を 蹴る       7.座席の背もたれを、いっぱいまで倒す
3.香水のにおいが強い      8.手荷物の持ち込み制限を 無視してキャリーバッグを持ち込む
4.酔っ払い             9.前座席の背もたれを 引っ張る
5.おしゃべり            10. 列に並ばない

11. 座席の肘掛けを 占領する
12. 窓側の席から、ひんぱんにトイレに立つ
13. 香りの強い料理を 食べる
14. 目的地に着陸するやいなや席を立って出口に突進する

 

どうですか? 皆さんもほとんどが経験しているでしょう。 ここには入っていませんが、隣の客から
アレコレ語りかけられるのが嫌、というのもありますネ。 やたら 話しかけてくる人のことです。

こんな人まで注意してくれとは 言いませんが、上記にあがった迷惑な客にも JALやANAの客室
乗務員だったら、上手に注意してくれそうですよネ。 いやぁ~ 今回のJALの乗務員には感心
しきりで 驚きました。 いつもJALやANAに乗っていると感じないでしょうが ・・・

 今日は ワタクシの独り言でした。  



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張れ米原真吾 (佐々木良男)
2013-12-20 12:38:53
頑張れ米原!
ANA/JALは世界一と思います。
世界に羽ばたく飛行機のように 米原先生も羽ばたいて下さい。徳島から応援しています
返信する

コメントを投稿