タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

シラチャが 大きな都市になるかも知れない?

2013年01月13日 | タイの名所、名物、料理
  
 バンコクの大都市化に伴い、益々 酷くなる交通渋滞、ゴルフだけを 目的にタイに来る、タイに住むなら
バンコク市内に居を 構える必要性はありませんよネ。 知人もバンコク近郊に住む人が目立ちます。

最近、注視されているのがチョンブリ県のシラチャです。 パタヤとバンコクの中間地点にあり、
スワンナプーム国際空港にも近く、発展著しい地方都市です。 近辺にはゴルフ場も多く、プレー
するには一時間圏内に行ける幅が バンコク近郊とパタヤが加わりますから、グンと多く広まりますネ。 

 
  <チョンブリ県にシラチャもパタヤも位置します…>

シラチャ・パタヤにあるゴルフ場はこちらから見られます

ワタクシもゴルフだけを 中心に考えるのなら、絶対にシラチャですネ。
そのシラチャが、更に大きく 変貌しつつありますから尚更ですヨ。  

 ここシラチャ・パタヤ・ラヨーンを 囲む チョンブリ県・ラヨーン県は、タイでも有数な工業圏に
発展し 現在では この地区には20工業団地から200社を 超える日系企業が入り、チョンブリ県に住む
日本人も約3,700人と 随分と増えました。 その中心が地方都市に発展しているシラチャなんですネ。

 
    <シラチャの街が地方都市へ変貌している…>

2009年4月には 日本人学校も誘致され、90名の生徒数が 2011年には153人、昨年度は 250人を 超え
今年の4月には 300人を 超える見通しです。 現在 学校の増設工事が行なわれており、受入れ可能な
生徒数は 700名に達する模様。 バンコク市に世界で最も生徒数が多いバンコク日本人学校 があり

シラチャはバンコクから110キロ前後に位置し、こんなに近い距離に 二つの日本人学校があるなんて
世界各国でも例が無いでしょうネ。 それだけ日本人が多く駐在することになった、ということですねぇ~

 
<シラチャ日本人学校、泰日協会学校シラチャのHPから…>

 さぁ~ そのチョンブリ県シラチャに、ジャパンタウン 「J-PARK」 の建設が進められている
というのです。 なんでも 25ライ (1ライは1,600平方メートル) の敷地に、日系のレストラン・専門店
ショッピングセンターなどが出店する計画とかで、来年の5月にソフトオープンの予定だそうですヨ。

このジャパンタウン・プロジェクトの運営主体は、大衆消費財という末端商品で経済界に断固たる地位を
築いた大手消費財閥であるサハ グループで、親日家として 数多くの日系企業とも 組んでいます。

 
   <ツルハ ドラックストアもサハ グループと提携…>

同グループは、消費財大手のサハ・バタナピブン、投資・工業団地運営を 主業務とするサハパタナ・
インターホールディング (SPI)、ファッション・化粧品を 扱うインターナショナル・コスメティックスで
構成されますが、同プロジェクトの運営はSPI が行ないます ・・・

長くなりますので、明日に続きますネ。   



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿