いやぁ~ 驚きます。タイで今度は、家庭内喫煙を禁止する法律が今年
8月20日より施行されるんです、ってヨ。 ここまで やりますかねぇ~
当ブログでも タイは喫煙に関して厳しい国と、たびたび書いています。最近では公共機関の
入り口から5メートル以内の喫煙を禁止する法律が施行。さらに先月4日からは、タバコの表紙に
「低タール」「クラシック」「女性」「セクシー」などの記載不可の規制が施行されたばかりです。
そんな中での「家庭内喫煙の禁止」です。なんでも同規制は「家族保護及び発展促進法」にある
条項より施行されるとの事。まだ罰則は確定していませんが、どのように執行されるんでしょう。
家庭内での受動喫煙による被害を減らすためという理由で「自宅での喫煙を禁止する」という
法律の根拠は理解できます。日本でも喫煙者の周囲への受動喫煙被害は、よく問題になります。
タイ保健省によると、2018年は喫煙が原因の病気で54,512人が死亡し、その内 受動喫煙で
亡くなった人が8,278人いたそうです。タイで喫煙者がいる世帯は約490万ほどあるいいます。
そうした世帯の中で、子供など家族での受動喫煙者は1,000万人に達すると推計されています。
病院で小児がん患者75人について調べたところ、76%が排尿からニコチンが検出され、その内
半数が許容限度量を超えていたそうです。 ここから子供や家族を守ろうというのでしょう。
日本でも昨年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、来年4月1日より全面施行
されます。その中に望まない受動喫煙を防止するため「マナーからルール」へと変わり、屋内での
喫煙が規制される方向で進んでいます。 ましてや東京オリンピックが近づいていますからネ。
ですから改正健康増進法の全面施行を前に、企業があの手この手で社員の禁煙に取り組んで
いるようです。ある会社では社員同士で禁煙を競わせたり、会社全体で禁煙外来の受診を
促したりしています。一部では喫煙者を そもそも採用しないという企業まで出てきています。
20年までに社内の喫煙率ゼロの目標を掲げる大手会社は、19年から卒煙したスタッフに社員
食堂の食事券に使える社内通貨をプレゼントするなどして、禁煙を後押ししているくらいです。
このように苦戦している日本の会社や社員は、タイのように喫煙に関しては法律で縛ってほしいと
思うかな? 子供や奥さんなど、自宅に喫煙をしない家族がいる場合「自宅での喫煙を禁止する」
という法律。 おそらく世界で初めてでしょう。 これはタイ国内・海外でも話題になりますネ。
とは言え、どうのようにして取り締まるんでしょうねぇ~ お父さんが家で喫煙したので
子供が 奥さんが、警察に通報するんでしょうか? 法律の執行法に問題が出てきそうです。
ただ、非喫煙者への配慮など受動喫煙に対する意識が高まることは確か。大切なことですネ。
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
最近は電子タバコが普及し始め、紙巻きタバコの弊害が除去されれば、タバコは生き延びるんでしょうか?
予断ですが・・・日本では高配当株として有名なJT(日本たばこ産業)株の配当金利回りが6%を超えてきました。たばこ産業の未来に悲観して株価が下落し、逆に配当金利回りが向上しました。
たばこ会社の未来や如何に?
https://diamond.jp/articles/-/206846
タイでは現在、電子タバコを所持しただけで罰金です。
今後 変わるでしょうが ・・・