タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

渋野プロ、余計な心配で終われば良いんですけどね!

2021年02月20日 | 日本のゴルフツアー あれこれ
 
 渋野日向子プロの熱愛報道は先月、大きな話題にもなりました。昨日からの続きです。

相手のアナウンサーとは、番組の共演で知り合い、昨秋くらいから交際が始まったようです。
青木翔コーチとの師弟関係に距離を置くようになったのもその頃ですから、はやり何がしら
ゴルフへの影響は出ているのでしょうネ。 しかし、戦績が良くなったのは幸いでした。

 

プライベートなこととゴルフを一緒にしてはいけませんし、まずは本人の幸せが一番で、
周りが、とやかく言う筋合いではありません。ですが、多くのファンに注目されており、

海外で活躍できる選手です。また メジャーにも勝って欲しいと期待が大きいだけに
どうしても注目されます。 今回の報道も有名税であり仕方ないのかも知れません。

そんな絶頂期の女子プロが、恋愛の発覚で思うように練習できなくなり、不振に陥り、
第一線から姿を消していったケースは 結構 ありましたからネ。それを憂慮します。

 

一昔前では、日本女子オープン、日本女子プロ選手権と四年間で11勝し破竹の勢いを見せ、
ポスト岡本綾子さんの筆頭に名乗りを上げたT・Fプロ。彼女は急に、指導してきた父親の
話を聞かなくなり成績は急降下。恋人の存在が要因で、その後は パッとしませんでした。

記憶に新しいのは、賞金女王にもなり圧倒的な強さを誇ったM・Rプロです。トレーナーとの
熱愛が発覚したその後は、賞金シードを逃し、復活できないままツアーに出場していません。

A・Tプロも、俳優とのロマンスが伝えられた途端、調子を落とし暫らくは低迷していました。
その恋愛は破局したようですが、その後 日本で復活し優勝していますが、時間もかかりました。
恋人ができたら宮里藍さんや横峯さくらプロのように結婚してしまった方が良いんでしょうネ。

 
 <さくらプロはママさんゴルファーに>

ゴルフをする女性が言っていましたが、“恋愛したりすると 分泌ホルモンの関係なのか、肌が
きれいになったり、胸が大きくなったりして筋肉が付きにくくなる” といいます。飛距離が
落ちたり、ショットに変化が来たしたりするなど、さまざまな症状が出てくるようです。

女性は男性と違い、恋をしたら体は変化するようです。また、練習も集中できなくなる
そうですネ。だからでしょう、女子プロが調子を落とたり、戦績が悪くなると「彼氏が
できたんじゃないか?」と、すぐに言われてしまうのは ・・・ 

 

ゴルフと彼氏との付き合いの両立は、ゴルフは出来ても優勝したり上位の成績を残すのは、難しい
と言われています。 ましてやゴルフよりも恋愛にのめり込んでしまうパターンもあるようですヨ。

それが心配です。渋野日向子プロが悪いパターンにならなければ良いんですけどネ。親心としては
スケジュール管理が一番大切になるでしょうネ。 要は、結果を出せるように練習を疎かにせず、
一試合ずつ試合に集中して欲しいですよネ。 そんな心配は無用に終われば良いんですけど ・・・  


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  

  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この問題は難しい (橋本)
2021-02-21 09:40:21
女子プロのオトコ問題は難しいですね。
ネガテイブに書くと、東京五輪の森会長のように男女差別だ、と非難されたりしますから。
ただ言えることは、森口祐子プロのように子供さんを設けて円満に暮らしてる女子プロは少数派(?)。女子プロはツアーで全国を回るので余暇が少なく、関係ができると熱しやすく、ゴルフどころじゃなくなる傾向が強いかも?
https://news.yahoo.co.jp/articles/370bdea5e1f76c5223bc8cdd926f730dd0d56bfe
https://buzzlog.net/archives/2205
返信する
橋本さんへ (nagaichi)
2021-02-23 17:52:25
そうですねぇ~ 
森口裕子プロは今でも女子ゴルフ界で貢献しています。素晴らしく立派です。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿