さて、そんな訳でその1から続きます。
「『蕾』がセンバツ入場行進曲に内定!」
これは本当に嬉しい!!!
センバツって言ったら甲子園な訳じゃないですか(当たり前)
本気でプロを目指して野球をやっていた黒田くん、
きっと甲子園も夢のひとつでしたよね。
だから、夢ってこんな風に形を変えて叶う事もあるんだなあと
本当に感動したし、勇気をもらったような感じもするんです。
甲子園はオープンエアのスタジアムだから、
空高く「蕾」が響き渡るわけで、
遮るものなく小渕くんのお母様の元に届くんだなあと
そんなところも感動してしまうポイントだし、
開会式がコブクロのデビュー記念日である3月22日だということからも
何だか運命を感じずにはいられません。
どんな風にアレンジされるのかも含めて
今年のセンバツ、本当に楽しみです!!
「『5296』が4週連続1位!」
これはもう、ただただ凄い!と。
順位が全てではないけれど、
たくさんの人に『5296』が届いているんですよね。
そう思ったら、やっぱり嬉しいです。
だってこのアルバム、大好きなんですもん!
『What's In?』
開いた瞬間崩れ落ちそうになりました。本屋で(笑)
小渕くんの写真、たまりませんって!!
これはここ最近で最大のヒットです。
思いっきりテンション上がってその日一日元気でした!
もちろん、インタビューもじっくり読ませて頂きました。
過去のインタビューを作品ごとにまとめてあるのも良かったな。
前回の表紙だった号、持ってます。
あの頃コブクロ関係で雑誌は買わないようにしていたけれど
何年か前にブック○フで見つけまして。
ちょうどファーストアルバムリリースの時のもの。
あの時の特集記事も良かったなあ。
と、それはさておき。
あとは2007年を振り返って印象的なことを色んな方が挙げている中で
我らが小貫信昭さん、二つ目に挙げている事が
「小渕、捨て身のファルセット」
絢香×コブクロの「WINDING ROAD」のことですね。
小貫さん、捨て身って(笑)
でも温かい小貫さんの視線が嬉しかったです^^
「『蕾』がセンバツ入場行進曲に内定!」
これは本当に嬉しい!!!
センバツって言ったら甲子園な訳じゃないですか(当たり前)
本気でプロを目指して野球をやっていた黒田くん、
きっと甲子園も夢のひとつでしたよね。
だから、夢ってこんな風に形を変えて叶う事もあるんだなあと
本当に感動したし、勇気をもらったような感じもするんです。
甲子園はオープンエアのスタジアムだから、
空高く「蕾」が響き渡るわけで、
遮るものなく小渕くんのお母様の元に届くんだなあと
そんなところも感動してしまうポイントだし、
開会式がコブクロのデビュー記念日である3月22日だということからも
何だか運命を感じずにはいられません。
どんな風にアレンジされるのかも含めて
今年のセンバツ、本当に楽しみです!!
「『5296』が4週連続1位!」
これはもう、ただただ凄い!と。
順位が全てではないけれど、
たくさんの人に『5296』が届いているんですよね。
そう思ったら、やっぱり嬉しいです。
だってこのアルバム、大好きなんですもん!
『What's In?』
開いた瞬間崩れ落ちそうになりました。本屋で(笑)
小渕くんの写真、たまりませんって!!
これはここ最近で最大のヒットです。
思いっきりテンション上がってその日一日元気でした!
もちろん、インタビューもじっくり読ませて頂きました。
過去のインタビューを作品ごとにまとめてあるのも良かったな。
前回の表紙だった号、持ってます。
あの頃コブクロ関係で雑誌は買わないようにしていたけれど
何年か前にブック○フで見つけまして。
ちょうどファーストアルバムリリースの時のもの。
あの時の特集記事も良かったなあ。
と、それはさておき。
あとは2007年を振り返って印象的なことを色んな方が挙げている中で
我らが小貫信昭さん、二つ目に挙げている事が
「小渕、捨て身のファルセット」
絢香×コブクロの「WINDING ROAD」のことですね。
小貫さん、捨て身って(笑)
でも温かい小貫さんの視線が嬉しかったです^^