住職の娘です。
オフラインのおうち時間、というか「山寺時間」です。
自粛生活中、寺の内部で維持・整備したり、家庭菜園を継続しております(笑)
新型コロナ騒動の間に桜も散ってしまいましたが、華やかなお花が次々と開花する時期になりました。
また、山は新緑の季節を迎えています。
雨が降ったりやんだり、晴れ間がのぞいたりしてややこしい天気でしたが、気温は春らしい日が続いています。
モミジの新芽が美しいです。
↓山椒の花です。山椒の木には花山椒と実山椒があります。花山椒の木に、一般に食べている山椒の実はなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/d4d954e8a996aa927e35b2dde5cd203a.jpg?1587283808)
↓1株60円の苗ですが、結構長く食べさせてもらえます😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/60ce4251d95b60d2fe50b4d7b3334ac9.jpg?1587282762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/77f59649a7cd81bfeebf6cfd94791860.jpg?1587282762)
↑雑草畑で育つフキ。
雑草や木の下など、日陰で育つ方が柔らかくよく伸びるので、食べる分には悪くないです。
西陽など、茎に直射日光がガンガンあたるような場所で育つと、硬く短くなって食用には向きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/993c89bd54b58853b75c859cb220b4ba.jpg?1587282762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/993c89bd54b58853b75c859cb220b4ba.jpg?1587282762)
↓ ネギやフキを刈り取ったり、苗を畑に植えたり農作業をしていたところ、ご近所の方から新玉ねぎを頂きました\(^ω^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/07266fa145a1d4e363da29b17093d229.jpg?1587282881)
雑草畑でも花は咲きますし、フキも負けずに伸びています。
植物は元気だわー、人間は負けてるわー(笑)
そんなこんなで、季節の移ろいと共に山寺生活を営んでおります。
南無阿弥陀仏