住職の娘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/474f36ac193d8677692ded3b710a5ee1.jpg?1588159373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/e7e19258ca5ca1a69b458db36a88ef76.jpg?1588163809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/1f6d9badc1270c576448c5a939d85c43.jpg?1588159397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/f974cf415bbd05d6f17f2883f0962cb8.jpg?1588159713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/679a91912be778857fd6c30a8be6c3b1.jpg?1588163858)
ゴールデンウィークは、毎年、夫の実家である北海道北見市に帰省しています。
残念ながら、今年は義理の両親や親戚の方と会えない自粛連休なんですが…
気がつくと、それ以外は全然変わらないおやすみです。
なんちゃって家庭菜園での作業、草刈り、竹藪の整理、蔵の片付け、本堂の掃除・片付け…そして、四季を感じる。
今なら、小鳥の囀りを聞きつつ、お花を楽しむ🌸ですね。
程度の差こそあれ、ずっと同じことを繰り返していくのが山寺時間。
お寺としての活動はほぼ休業状態ですが、寺の維持管理のためにやるべき事は変わらずあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cf/474f36ac193d8677692ded3b710a5ee1.jpg?1588159373)
そんな中、今日、フッと気がついたんですけど…
世間で言うところの「自粛生活」「ステイホーム」は、私の通常運転でした!(◎_◎;)←非生産的ヒキコモr
私の日常は、必要最低限の物資調達、祖母の面倒を見る、寺で作業、時々出勤、数ヶ月に一回日帰り旅行・友人と食事…
友人とは1ヶ月や2ヶ月音信不通なこともザラにあります。
今、習い事はお休みですが、ある程度は自習可能ですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/e7e19258ca5ca1a69b458db36a88ef76.jpg?1588163809)
アレ?!私の日常、あまり変わってなくないですか?
外部からダメって言われるから、「〜したい」等と気になるだけでした??💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/1f6d9badc1270c576448c5a939d85c43.jpg?1588159397)
人間、自発的に行うとなんでもない事も、他人から「するな!」「しなさい!」って言われて行なっていると、落ち着かなかったり苦痛に感じるんですね。
自分のいい加減さやしょーもなさに、笑わずにはいられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/f974cf415bbd05d6f17f2883f0962cb8.jpg?1588159713)
今は自粛生活も日常として、良いも悪いもなく、ただ変わらず過ぎゆく山寺時間。
合掌
コチラの本も紹介しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/679a91912be778857fd6c30a8be6c3b1.jpg?1588163858)